2013年7月6日土曜日

130706 掘り出し物?

少し前の事ですが、名古屋の方に行った時の話です。

道を車で走っていたら、いつのも色ではない地味なセブンイレブンの看板を見つけました。

信号の奥にあるのですが、ぜんぜん目立っていません

地元の甲州市でも、今年度から「景観条例」が施行され、「景観に配慮した建物の色を...」などと言われています。

僕は、「どうせそんな規制をかけても、大手のコンビニなんか言う事聞かないんでしょ!?」なんて冷やかに見ていたのですが、天下のセブンイレブンが看板の色を変える事があるなんてびっくりです。

そして、なぜここのセブンが看板の色を変え(建物も瓦屋根です)たのか気になってしかたありません。調べてみたら、国の重要伝統的建築物群保存地区の足助地区が近くにあることが分かりました。

そうとくれば、もう用事は済ませています。寄って行くしかありません。

マリリン小路
ガチガチの伝建地区ではありませんでしたが、人も少なく、途中で美味しいコーヒーも頂きながら、のんびりと古い町並みを観て廻る事ができました。

予想外でしたので、少し得した気分です。

詳しくは下の案内を見て下さい。周辺は良いところがたくさんありそうですよ。

250803 万博へ

もう前のことなのですが、万博に行ってきました。  万博には、興味も有るような無いような感じだったのですが、「建築人として、まあ行った方がいいでしょ!」程度の軽いノリで行ってきました。 まあ、もちろん行って良かったと思っています。 良かったのは、やはりリングです。 デカい! もはや...