2018年9月29日土曜日

180829 民泊

オリンピックだの、インバウンだの、最近よく耳にします。

それらは間接的には、全て僕らに関係はあるのですが、直接的なものとして、最近は民泊があります。

今更説明するまでのことはないと思いますが、政府は今この民泊を猛烈に推し進めています。

移民政策?も、先日の公共施設の話も同じようなもので、「こんな行き当たりばったりのことしていて本当に大丈夫なのか?」と思うのですが、とにかく民泊に関係する話があり、最近民泊について調べています。



民泊について言えるのは、もうそれ単独では成り立つはずがないという事です。

以前キャンプのことを書いた時に書いたのですが、それ自体だけを目的にしない事が成功の秘訣だと思うのです。



別の所で児童クラブの話があります。

それも、勉強を教えるとか、子ども食堂とか、色々組み合わせる事で成功(と言うより、地域に本当に役に立つ事が)できる施設になるのではないのでしょうか。

キーワードはやはりコラボなのかなと思います。

そんな提案をしたいと思っています。







・・・スタジオセミナー「山梨の理想の家のきまり23」へのご参加、

     (毎月第2土曜日10:30〜 セミナー参加費は1組1000円)

    建築に関するご相談(こちらは無料です)はこちらへ  








・・・カタソレのHPこちら 






180828 ツバキ

以前書いた、虫が恐い話の続編です。

僕は、ツバキが好きな事は以前ここで書いたのですが、ツバキを植える際に注意しなければならない事があります。


それは、害虫(チャドク蛾)が付きやすいと言う事です。


チャドク蛾は、名前の通り毒を持っていて、刺されると強烈に痒くなります。


タチが悪いのは、その幼虫の毛にも同じ毒が有り、その毛が抜けても毛自体に同じ様に毒があるのです。


庭にツバキを植える時、知り合いの造園屋さんにこの事を教わりました。




南京虫の件で、痒い虫恐ろしさは身にしみているので、注意しているのですが、先日ついにそれらしい毛虫を見つけました。


教えてもらった通り、その毛虫が付いている葉っぱごと切り取り、土に埋めてしまいました。


とにかく、このチャドク蛾は恐ろしいそうです。


皆さんも、それらしい毛虫には十分注意して下さい。





それらしい毛虫など、もちろん載せられません



・・・スタジオセミナー「山梨の理想の家のきまり23」へのご参加、

     (毎月第2土曜日10:30〜 セミナー参加費は1組1000円)

    建築に関するご相談(こちらは無料です)はこちらへ  








・・・カタソレのHPこちら 




180827 彼岸花

先日、見に行った敷地に彼岸花が咲いていました。






彼岸花は、曼珠沙華(マンジュシャゲ)とも言うのだそうです。

良い景色を見ると心が落ち着きます。

そんな場所に家を建てられる人は、羨ましいものです。






・・・スタジオセミナー「山梨の理想の家のきまり23」へのご参加、

     (毎月第2土曜日10:30〜 セミナー参加費は1組1000円)

    建築に関するご相談(こちらは無料です)はこちらへ  




・・・カタソレのHPこちら 


180825 無題



気がついたら、スマホでこんな写真が撮れていました。

事務所のソファーのアップです。

こんな写真が撮れるなんて、スマホのカメラの性能は素晴らしいですね。







・・・スタジオセミナー「山梨の理想の家のきまり23」へのご参加、

     (毎月第2土曜日10:30〜 セミナー参加費は1組1000円)

    建築に関するご相談(こちらは無料です)はこちらへ  




・・・カタソレのHPこちら 



180824 インディペンデンスデイ2

昨日の続きです。

辰巳の新築しているオリンピック水泳競技場のすぐ近くには、既に国際水泳競技場があります。

新しい水泳競技場が完成してもそれは残すのだそうで、「そんな2つも必要なのか?」という声があるそうです。

そもそも、オリンピックでも既存を使えば良いと思います。

しかし多分、そのプール自体は問題ないのでしょうが、観客席が足りないのでしょう。

既存に観客席を増設すれば良いと思いますが、既存の水泳場は「凝った」建物なので増設などできないのでしょう。



僕の周りにも、「潰しの利かない凝った建物」は沢山あります。

それらは普通に考えても、維持費とか、メンテとかに、これから莫大な費用が掛かることが目に見えています。

そして人口が減り、稼働率も上がる見込みもない。

今、日本中こんな話だらけです。

建築物より優先順位が高く、確実に手をかけなければならない、道路とか水道とかもあります。



宇宙人がいきなり攻めて来なくても、日本は破滅に向かっているのではないか!?

巨大な屋根を見ながら、そんな事を考えてしまいました。






・・・スタジオセミナー「山梨の理想の家のきまり23」へのご参加、

     (毎月第2土曜日10:30〜 セミナー参加費は1組1000円)

    建築に関するご相談(こちらは無料です)はこちらへ  




・・・カタソレのHPこちら 








180823 インディペンデンスデイ

昨日、東京の辰巳に行ってきました。

駅から目的地に向かい歩いていると、遠くに巨大な建築物(工事中)が見え始めました。

4本足の上に大きな屋根が載っている、万博のお祭り広場のような建物です。





何かと思いながら、だんだん近づいてゆくと仮囲いに水泳のプリントがしてありました。

どうやら東京オリンピックの水泳競技場のようです。



「こんな4本足と大屋根で、一体どんな建物になるのか?」と思いググってみたら、完成形は、真四角の普通な感じでした。

流れで調べたら、屋根は下で組み上げリフトアップしているのだそうです。

「派手なことするな〜!」と一瞬思いましたが、それが一番効率的なのでしょう。



個人的にはこの建物、今が一番良いのではないかと思います。

そして、巨大宇宙船がいきなり攻めて来る時は、こんな感じなのかなと思います。

イザという時のイメージトレーニングの為に、話の種に、見に行ってみることをお勧めします。






・・・スタジオセミナー「山梨の理想の家のきまり23」へのご参加、

     (毎月第2土曜日10:30〜 セミナー参加費は1組1000円)

    建築に関するご相談(こちらは無料です)はこちらへ  




・・・カタソレのHPこちら 



2018年9月20日木曜日

180822 ベトナム

少し前になるのですが、ベトナムに行ってきました。

今回は、古い街並みが残る北部のハノイを拠点にし、そこから足を伸ばし、世界遺産であるハロン湾にも行ってきました。


日本からベトナムまでおよそ5時間、最近はネットでチケットもホテルも簡単に予約できるので、ホント便利になったと思います。




日本国内でも、行くのに5時間くらいかかる場所はまだまだ沢山あります。


東南アジアは何処もそうなのでしょうけれども、日本には無い、あの沢山の人が居る街のエネルギーを感じるだけでも行く価値はあると思いました。




ベトナムで気になった事を、何回かに分けて書いてみたいと思います。






・・・スタジオセミナー「山梨の理想の家のきまり23」へのご参加、

     (毎月第2土曜日10:30〜 セミナー参加費は1組1000円)

    建築に関するご相談(こちらは無料です)はこちらへ  




・・・カタソレのHPこちら 




180821 石積み

先日のマル神農園さんの石積についてです。





こんな感じになっています。

以前も書きましたが、こういう本格的でない石積みが僕は大好きです。

積む際には監督として僕も立ち会ったのですが、「あーでもない、こーでもない」と言いながら、結局職人さんと一緒に僕も作業していました。



間には、主張しすぎない程度にグランドカバーを散らしました。

少し経てば良い感じなるでしょう。



・・・スタジオセミナー「山梨の理想の家のきまり23」へのご参加、

     (毎月第2土曜日10:30〜 セミナー参加費は1組1000円)

    建築に関するご相談(こちらは無料です)はこちらへ  




・・・カタソレのHPこちら 











180820 地域のカタチ

設計させて頂いた、マル神農園さん https://www.facebook.com/marukami.nouen/   の作業所が完成しました。

地域のカタチである切妻屋根を基本に、奥の主屋とのバランス、シンプルかつダイナミックな構造、外と中の視線の関係など考えながら設計しました。




正面の観音ドアを開けると、また印象が違ってきます。


アプローチを整備して、将来的には、ここで野菜マルシェなども開催されるそうです。





写真ではよく判りませんが、足元には自然石が積んであります



・・・スタジオセミナー「山梨の理想の家のきまり23」へのご参加、

     (毎月第2土曜日10:30〜 セミナー参加費は1組1000円)

    建築に関するご相談(こちらは無料です)はこちらへ  




・・・カタソレのHPこちら 






2018年9月18日火曜日

180818 三島

三島に行ったついでにうなぎを食べてきました。

三島は富士山の伏流水が至る所に湧き出ていて、その綺麗な水で養殖しているのではないのでしょうが、うなぎが有名だそうなのです。

せっかくだからと1番の有名店に予約をして行ったのですが、平日にもかかわらず開店前からすごい人が並んでいました。

僕らは予約をしていたにも関わらず、少し待ってからお店に入り、美味しいうなぎを食べてきました。



ところで、このお店で僕が一番気になったのは手摺です。

しかりしていて掴みやすく、僕好みのとてもいい手摺、もちろん木製です。

昔の建物には多いのですが、手摺までキチンと凝っている建物は間違いなく良い建物です。



木は松ですかね?


「手摺に気をかけた建物を作らなければ」と再確認しました。




・・・スタジオセミナー「山梨の理想の家のきまり23」へのご参加、

     (毎月第2土曜日10:30〜 7月は14日です セミナー参加費は1組1000円)

    建築に関するご相談(こちらは無料です)はこちらへ  




・・・カタソレのHPこちら 

180817 川

橋の上から見かけた川。






近所の川です。


田舎でも、一昔前は川もあまり綺麗ではありませんでしたが、最近は合併処理槽の普及により川が結構綺麗です。


ふと見て「こんなに綺麗だったのか」と思い一枚撮りました。


この川なら足を入れてもいいかなと思います。


意識する事が、第一歩ですね。







・・・スタジオセミナー「山梨の理想の家のきまり23」へのご参加、
    (毎月第2土曜日10:30〜 セミナー参加費は1組1000円)

       建築に関するご相談(こちらは無料です)はこちらへ  



・・・カタソレのHPこちら 

180816 ヤブラン

事務所の庭に植えてある自慢のヤブランが、虫に喰われ過ぎて困っています。







アブラムシか何かだと思い、ネットで調べてみたのですが、どうやら犯人はバッタのようです。

毛虫とかアブラムシが犯人ならば駆除するのですが、バッタならいいかな?!と、とりあえず様子を見ようと思います。

バッタは特ですね。

人間でも、「あいつなら仕方ないかな〜」とかいう感じの福山雅治みたいなキャラになりたいものです。



庭には除草剤や殺虫剤を使いたくない(だからいつも苦労しているのですが)のですが、除草剤について色々言いたい事があります。

この続きは次回に。




・・・建築に関するご相談(常時:こちらは無料です)はこちらへ  

・・・カタソレのHPこちら 

2018年9月17日月曜日

180815 火事

少し前に多摩で工事中のビル火災が発生し、何人かの方が亡くなりました。

断熱材にバーナーの火が引火したのが原因だそうです。

日本では工事現場での大規模災害など起こらないと思っていたのに、ちょっとショックです。

被害に遭われた方に心よりお悔やみ申し上げます。




大小問わなければ、日本中のあらゆる現場で様々な事故や災害が発生しています。

よく、「恐る恐る屋根に登っている人は落ちないけれど、慣れた時が危ない」なんて言われます。

事故や災害に遭って喜ぶ人なんて誰もいません。

そして、その殆どが人災だと言います。

僕もその一員として、注意しなければと思います。


180814 マイクラ

マインクラフト。

最近ワタル(小5)がやっているゲームです。

僕は、スーパーマリオ世代なのですが、今までハマらずにここまで来ました。

ゲームをしていると、こんなことが出来ないのかな?!という気持ちになり、できないと面白く無くなってしまうのです。

結局ゲームなんて、クリエーターの作った限られた世界の中で遊ぶだけなのですから。

そのおかげで幸い、今までハマったのは将棋ゲームくらいです。

しかし将来的には、AIとかの発達により無限の可能性を持ったゲームができてくるのでしょうか?

などと考えてていました。



ワタルが新しいゲームを手に入れたと言うので、毎回そうなのですが、どんなゲームなのか聞いてみました。

基本的にはゾンビが出てきたりするそうなのですが、家とかを自分で作ったりするそうです。

どうやら自分の世界を作って、その中で何かするゲームのようです。

その世界、四角い箱みたいなものを使って作るのですが、なんでも無限に作れるそうなのです。

まさにマインクラフトです。

基本パーツが四角い箱なので、返ってなんでもできそうな気がします。

ちょっと哲学的です。

「コレは僕が望んでいた無限の可能性を持ったゲームなのか?」と、ちょっと興味をそそられています。

がしかし、そんなゲームやっている暇はないし。家ならリアルを造っているし。

まあ僕はさておき、ワタルには「マインクラフトならどんどんやっていいよ!」と言っています。

彼がどんな世界を作るのか、楽しみです。









2018年9月16日日曜日

180813 ホームセンター

工事が進んでいる現場の外構を考えるにあたり、グランドカバーを何にするか悩んでいます。

僕が好きなデザインのコンセプトは、ダイナミズムです。

ですから、僕のデザインする外構は多種の植物を使いません。

事務所の庭の事を以前書きましたが、事務所は実験の場なので気になった植物を徐々に植えているのです。



実際のボリューム感を確認する為に、ホームセンターに行ってきました。

ホームセンターでも植物に強い所があり、結構な種類が手に入ります。

花などは、珍しくて感じの良いものがあり、企業の組織力を感じさせられます。



植物を見ながら色々考えるのは、とても楽しい時間です。

今回は、この辺りをベースにしようかとイメージが膨らみました。





180811 敷地調査

敷地調査に行ってきました。

最近はグーグルマップがあるので、以前ほど下調べをしません。

今回は山の方だったのですが、頼みのスマホの電池が切れ、少し迷ってしまいました。


こんな所を彷徨ってしまいました

電気がなければ何もできない今の世の中です。

イザという時の為に、電気の無い状況になる事もある、という事をたまには想像しておかないといけないと感じました。



180810 定期報告調査2

先日はまた、別の定期調査に行きました。

ここは非常照明が設置してあるので、夜間にお邪魔し実際の照度を調査します。

規定では、床面で1 lx以上の照度がある必要があります。



一般の方は、暗闇に1 lxの非常照明が点灯した状態がどれくらいの明るさなのかなんて解らないと思います。

ちなみにこの写真では10 lx位ですが、1 lxあれば避難するには十分です。




非常照明の照度測定以外でも何かと便利な照度計です



この施設は、今回は3ヶ所ほど点灯しない部分がありました。

報告書をまとめて県に提出するのですが、安全に関わる事なので取り急ぎオーナーにその旨をお伝えしました。







2018年9月13日木曜日

180809 建物調査

特殊建築物の定期調査の依頼を受け、調査に行ってきました。



災害や事故が起こると建築基準法が厳しくなります。

以前防火シャターの事故があった影響で、今後は防火戸の点検を毎年するように法律が最近変わりました。

煙感知器に煙を焚いて、防火戸がキチンと閉まるか調査する必要があります。

「コレほど念入りにする必要があるのか!」とも思うのですが、事故というのは常に想定外から起きるという事なのでしょう。

専門の業者さんと一緒にまわったので、防火戸について、より詳しく知ることができました。

両開き戸の順位調整器です



180808 野菜

実家でピーマンをもらいました。


ピーマンカレーになると思います

本業の農家でない家で野菜を作ると、食べる分だけとはいかずに結局沢山実ってしまいます。

また、肥料やらなんだかんだと結構お金もかかり「こんな事ならスパーで買ったほうがいい」という事になるのがよくある話です。

しかし、自分の口に入るものがどのように出来ているかハッキリしているし、「苦労して作ったものは美味さもひとしおだ」。実家の父はそう言いながら、このように我が家に押し付けるのです。

まあ、ありがたいと言えばありがたい話です。


2018年9月7日金曜日

180807 お気に入りの場所

朝の散歩コースにお地蔵さんが居ます。

そこは僕のお気に入りの場所です。

山と街並みが見え、とても気持ちの良い場所です。

ハナ子にはそんな事関係ないようなのですが...



180806 温泉

僕はせっかちなので、風呂に長く浸かるのはあまり好みません。

温泉も然りです。

しかし、息子のワタル(小5)は温泉好きなので、週末はよく一緒に行きます。

いつも行くのは近くが多いのですが、先日久々でいつもと違う所に行ってきました。

「三富の湯」。

ここは「掛け流し」で、露天風呂もあります。

あまり大きいところではないので、観光客もほとんどおらず、ノンビリ入る事が出来ます。

オススメですので、温泉好きの方はググって行ってみてください。


いい雰囲気です



180804 真似事

お花を頂きました。

トルコ桔梗だそうです。

たくさん頂いたので折角なのでガラスの器に入れたのですが、レイアウトを色々考えてしまいました。





最近「才能あり」とか流行っています。

この生け方、自分では結構イケると思っているのですが、どうでしょう?

それはさておき、やはり花があると玄関が華やかになりますね。



180803 最近は

最近はスマホを持っているので、現場でのやり取りが非常に便利になってきました。

例えば現場で写真を撮って、その場でその写真にコメントを入れ「ここまでこうして下さい」みたいな指示が瞬時にできます。

スマホの弊害とか色々言われていますが、コレは確かに便利です。


青い線まで銅板を貼ってもらいます


2018年9月2日日曜日

180802 浜松

先日、研修で浜松に行ってきました。

浜松は山梨の隣の静岡県の街ですが、ほとんど名古屋なので山梨から結構かかります。

そしてもちろん、甲府などよりはるかに都会です。




2日間缶詰で、真面目に研修をこなし、ただ帰ってきただけです。

まあ研修が目的なので良いのですが。

帰りにふと思い、浜松の駅ビルを1枚撮ってきました。




180801 絵ハガキ






先日手紙の返事を書いたので、数年前に購入したポストカードブックが無くなりました。

Ansel Adamsのポストカード。

少し大きめで切手代が余計にかかったのですが、結構気に入っていて全部使い切りました。

今度はどれを買うか思案中です。

そして、今度はもう少しペースを上げたいと思います。

240419 新事業

前回からだいぶ間が空いてしまいました。 正月早々地震があって、今度は中東の雲行きが怪しくなって、そしてまだGW前だというのに、夏のような暑い日が出現しています。 先日、七尾まで足を延ばしてみましたが、大倒壊という感じの建物は少ないものの、まだ道路が結構うねっていたりして、地震の凄...