2018年9月17日月曜日

180814 マイクラ

マインクラフト。

最近ワタル(小5)がやっているゲームです。

僕は、スーパーマリオ世代なのですが、今までハマらずにここまで来ました。

ゲームをしていると、こんなことが出来ないのかな?!という気持ちになり、できないと面白く無くなってしまうのです。

結局ゲームなんて、クリエーターの作った限られた世界の中で遊ぶだけなのですから。

そのおかげで幸い、今までハマったのは将棋ゲームくらいです。

しかし将来的には、AIとかの発達により無限の可能性を持ったゲームができてくるのでしょうか?

などと考えてていました。



ワタルが新しいゲームを手に入れたと言うので、毎回そうなのですが、どんなゲームなのか聞いてみました。

基本的にはゾンビが出てきたりするそうなのですが、家とかを自分で作ったりするそうです。

どうやら自分の世界を作って、その中で何かするゲームのようです。

その世界、四角い箱みたいなものを使って作るのですが、なんでも無限に作れるそうなのです。

まさにマインクラフトです。

基本パーツが四角い箱なので、返ってなんでもできそうな気がします。

ちょっと哲学的です。

「コレは僕が望んでいた無限の可能性を持ったゲームなのか?」と、ちょっと興味をそそられています。

がしかし、そんなゲームやっている暇はないし。家ならリアルを造っているし。

まあ僕はさておき、ワタルには「マインクラフトならどんどんやっていいよ!」と言っています。

彼がどんな世界を作るのか、楽しみです。









250409 座る2

 この4月から建築基準法が大きく改正されました。 簡単に言うと、建築確認申請の出し方が変わります。 うちの事務所では、設計内容に関しては今までの経験から、一般的な建築基準法よりも厳しい品質を保てるような仕様を標準にしていますので、内容は問題ありません。 しかし、その設計内容の表現...