2022年9月13日火曜日

220913 木杭



 建物を設計をする前には、建てる場所の地盤の地耐力を調査します。

地盤が悪い場合は、それなりの対応をするのですが、その方法はいくつかあります。



地盤全体の土を掘り起こし、その土に凝固剤を固めて埋め直す表層改良が1つ。

杭はよく知られていますが、それにも大きく分けて2種類あります。
支持層が浅い場合の支持杭と、支持層が深い(もしくは無い)場合の摩擦杭です。

その他にフローティング工法といって、発泡スチロールの上に建物(基礎)を建てる、建物を大地に浮かぶ船に見立てたような変わり種の工法もあります。

そう言えば、何処かの古い茶室建築は底が船のような形をしているものがあると何かで読みました。

大地震の際には地面が波のようにうねると言いますので、昔の人のそのセンスは凄いと思いますね。



少し前の話になりますが、先日上棟した木造住宅の敷地をSS調査したところ、地下水位が高い事が判明しました。

高いだけでなく、どうやら地下水脈で結構な流れがあるようなのです。

コンクリート打ち杭などでは、打設したコンクリートが流されてしまう恐れがあり、鋼管だと錆びのリスクが大きい、そんな状況から今回は木杭を採用することにしました。

昔は杭といえば木杭しかなかった訳で、旧東京駅で使われていた松杭を引き抜いたところ、あまり腐っていなかった、なんてニュースが数年前話題になったことがあります。

実は僕は、木杭の事は知っていたのですが、いつも頼んでいる地盤調査会社さんから聞いて初めて、現代にも木杭工法がある事を知ったのです。



サビるリスクは高いけれども安い鋼管杭にするか悩みましたが、文字通り基礎は一番の基礎。地盤はさらに大切です。

建物全体の施工費からすると、ほんの僅かな費用で安全を高められるのです。

そのように建主に相談し、理解して頂きました。

総工費も決まり後は着工を待つのみ、若い頃PCの現場打ち込み杭の現場を見た事があるのですが、そのように打撃するのかな?初めての工法なのでちょっと楽しみです。



杭打ち当日、天候に恵まれてまさに杭打ち日和です。

見ていたら、オーガで2/3位掘削し、そこに先の尖った木杭を圧入してゆきます。



杭頭のレベル確認



そうですよね、今時昔みたいにガンガンやっていたら近隣から苦情が来てしまいますよね。

杭の基本長さはやはり4mで、今回の杭長は6mだったので、金物で補強して打ち継いでいました。



杉の間伐材を使用しています




設計段階で杭頭のレベルを決め、そのとうりに施工するのですが、「コンクリートや鋼と違って長すぎても切れるね!」なんて業者さんと話したのですが、やはり木は良いですね。

今時期が悪く、値段はそれ程安くはなかったのですが、CO2排出量も少ないし将来は引き抜いて更地に戻すこともできる木杭はなかなか良いものだと思います。



今回の現場は、隣に既存の木造道場があり、確認申請上は増築扱いでした。

実はそれが結構大変だったのです。

その話はまた次回書こうと思います。




・ モーニングサロン

「山梨の理想の家のきまり23への招待」へのご参加
 (毎月第3土曜日7:00〜 参加費1000円/組(朝食付き)(ZOOM参加も可能です)

  はこちら 
 

・・ 建築に関するご相談なら何でもどうぞ(無料です)

  はこちら  



・・・ カタデザインのHP
    (※HPは現在リフォーム中の為閲覧できません。申し訳ありません。
                           Googleへ飛びます。)

  はこちら 


・・・・ YouTube(スモークサウナをつくる)

  はこちら





2022年9月7日水曜日

220907 真のレガシー


 前回からの続きです


僕は昔から、木でできた日本家屋が好きで、終の住処はには知覧の武家屋敷のような、自然と共にある肩肘張らない家が良いと思っています。

先ほど書いたように、このような家での暮らしを想像してみたのですが、ひとつだけ気にあることがありました。

断熱の問題です。

最近の高気密高断熱の家と比べると、このような古い日本家屋はどうしても性能的に劣ってしまいます。

江戸時代と比べて遥かに過酷な気候になっている現在の日本では、このような家は消えてゆくしかないのでしょうか?

画一的な高断熱高機密の家か?そうでなければ、お金にモノをいわせてガンガンエアコンをかけるか? でも、そのそも外国からエネルギーが入ってこなくなれば、それもできなくなってしまいます。

雨宿りしながら、これからの日本家屋はどうあるべきなのか悩んでしまいました。



武家屋敷群を後にして、次は特攻記念館に向かいます。

同じ地区なので車で5分も掛かりませんでした。

武家屋敷群がスキスキ?だったので、記念館もそうなのかと思っていたのですが、こちらは結構な人でした。



特攻で亡くなった方たちの遺書や手紙、写真が展示してあります。

タイプと違って毛筆というのはその人の気持ちを感じる事ができます。そしてどれも達筆で文面からも皆優秀な方だったことが伺えます。

このような優秀な若者を、組織的に特攻させた当時の軍上層部に、ただただ怒りが込み上げました。

ワタルは何を感じてくれたのか? 若い人もたくさん居たのがせめてもの救いです。



以前も書いたのですが、原爆と特攻と東京大空襲の総合戦争記念館を東京に建てれば良いのにと思います。設計は、やはりフランクゲーリーがいいですかね。

行かなければならなかった若者の無念さは、知覧に来なければ感じる事ができないし。今のままでは、知覧は少し遠いと思うのです。



関係ないですが鹿児島市内の薩摩の遺構 恐るべし薩摩のお殿様です





・ モーニングサロン

「山梨の理想の家のきまり23への招待」へのご参加
 (毎月第3土曜日7:00〜 参加費1000円/組(朝食付き)(ZOOM参加も可能です)

  はこちら 
 

・・ 建築に関するご相談なら何でもどうぞ(無料です)

  はこちら  



・・・ カタデザインのHP
    (※HPは現在リフォーム中の為閲覧できません。申し訳ありません。
                           Googleへ飛びます。)

  はこちら 


・・・・ YouTube(スモークサウナをつくる)

  はこちら

2022年9月6日火曜日

220906 夏の思い出


 これまただいぶ間が空いてしまいましたが、またボチボチ書きますのでよろしくお願いします。



最近、今までの不規則な生活がたたったのか、腰痛に悩まされています。

昔からギックリ腰が癖になっていたのですが、今まではそれらしい兆候があっても、グキっといく前に回避する術を身につけ、なんとか乗り切っていました。

それが夏の暑い頃から、ちょっと慢性的になってしまった感じなのです。

やはり年齢を重ねるにつれキチンとメンテナンスをしなければいけないという事なのでしょう。

そう思い、今までのつもりになって筋トレとかすると、またギクツ。

これはもう根本的に見直さないと、これから先やっていけないと感じています。

そんなわけで最近は、紹介してもらった横浜の先生の指導を受け、体操をしながら体質(骨格)改善に励んでいます。



夏休み中、ワタルと鹿児島を旅して、ずっとレンタカーを運転しっぱなしだった事も、、腰痛がひどくなった原因のひとつかもしれません。

以前から、鹿児島(市内は今まで訪れた事はありましたが)の知覧に行かなければならないと思っていました。

知覧は、言わずと知れた特攻記念館がある場所です。そして伝建地区の武家屋敷群もあります。それらを目的に山梨からはるばる出かけて行ったのです。



鹿児島は今、とても活気があります。

元々の繁華街である天文館エリアに加えて、新幹線の駅である新鹿児島駅周辺も結構賑わっています。

新幹線の駅である新横浜とかの駅周辺は、それほど活気がある様には感じがしないのですが、新鹿児島駅周辺はとても賑わっていました。

新幹線の終点の駅である事、路面電車やバスでのアクセスが整っている事もあるでしょう。

島津や薩摩の遺構、海山などの自然、新幹線、南国、そして何と言っても桜島。鹿児島はかなり魅力的な街だと思います。



知覧へは鹿児島空港から自動車で2時間、鹿児島市内から1時間位の南方にあります。

鹿児島市内から遠く、結構な山道を走ってまず辿り着いた武家屋敷群は、予想通り人が少なく静かで、じっくり見てまわる事ができました。



知覧と言えばこの生垣です



この場所の風土に当時の文化が加わった素晴らしい建物、庭そして街並み。

沖縄的な要素も少し入っています。

古い街並みを訪ねるといつも、そんな風景の中での昔の生活を想像してしまいます。

電気も無いし現代よりは不便なのでしょうけれど、今よりは満たされている様な気がします。

タイムスリップできたら、この場所に住んでみたい。

いや今でも住んでみたい。この集落の中で設計事務所するのも悪くないな?!

ちょうど通り雨が降ってきたので、民家の軒下で雨宿りをしながら、のんびりとそんな事を考えました。



休憩に入った茶店で聞いてみたのですが、実はこの人の少なさはコロナのせいだそうです。

「コロナ前は店の前に行列ができていたんですよ〜」。

たまたま、良い?時期に訪ねたという事なのでしょう。でもコロナも落ち着いて、多くの人がこの場所を訪れ、「こんな場所、家がいい」という人は増えたらいいなと思います。







・ モーニングサロン

「山梨の理想の家のきまり23への招待」へのご参加
 (毎月第3土曜日7:00〜 参加費1000円/組(朝食付き)(ZOOM参加も可能です)

  はこちら 
 

・・ 建築に関するご相談なら何でもどうぞ(無料です)

  はこちら  



・・・ カタデザインのHP
    (※HPは現在リフォーム中の為閲覧できません。申し訳ありません。
                           Googleへ飛びます。)

  はこちら 


・・・・ YouTube(スモークサウナをつくる)

  はこちら




240419 新事業

前回からだいぶ間が空いてしまいました。 正月早々地震があって、今度は中東の雲行きが怪しくなって、そしてまだGW前だというのに、夏のような暑い日が出現しています。 先日、七尾まで足を延ばしてみましたが、大倒壊という感じの建物は少ないものの、まだ道路が結構うねっていたりして、地震の凄...