2018年7月24日火曜日

180716 8寸勾配

今進んでいる現場では、屋根を8寸勾配にしています。






自然の理屈から考えれば、プリミティブな建築の屋根勾配は8寸位になるので、そういう意味で僕はこの勾配が好きです。

もちろん、好きだけでは物事は進まないのですが、とにかく今回の現場の屋根は8寸なのです。



しかし、施工が大変です。

45°以上ある屋根面で作業をするのですから、普通に立って作業をすることができないのは想像に難くないでしょう。

大変な上に、この暑い時期に重なってしまいました。

ただただ、現場の方に恐れ入るばかりです。






・・・スタジオセミナー「山梨の理想の家のきまり23」へのご参加はこちらへ  

(事前予約制:毎月第2土曜日10:30〜 8月は11日です セミナー参加費は1組1000円)



・・・建築に関するご相談(常時:こちらは無料です)はこちらへ  




・・・カタソレのHPこちら 

2018年7月19日木曜日

180714 天窓

今進んでいる住宅現場では、トップライトを設けています。

北側にある寝室の採光が取れないので設けるようにしたのですが、先日現場を訪ねたら、もう設置されていました。






改めて思うのですが、上からの光は横からの光と比べて印象が違います。

そして、3倍の採光としてカウントされるように、やはり明るい。

なかなか良いものです。

今回は、必要最小限の大きさのものを設置しましたが、それでも大きく感じます。

個人的には、寝室なので、もっと「小さな天窓」といった感じのものでも良いとは思うのですが、こればかりは法律なので無視するわけにはいきません。







・・・スタジオセミナー「山梨の理想の家のきまり23」へのご参加はこちらへ  

(事前予約制:毎月第2土曜日10:30〜 7月は14日です セミナー参加費は1組1000円)



・・・建築に関するご相談(常時:こちらは無料です)はこちらへ  




・・・カタソレのHPこちら 

2018年7月14日土曜日

180713 想像力

何度か仕事をさせて頂いている保育園で、リノベーションをしたいという事で訪ねてきました。

暑いのに子供たちは元気に遊んでいます。




想像を超えたようなものが吊り下げられています

あいさつもキチンとしてきて、おじさんも先を越される事もしばしば。

ホント「元気をもらう」ってのはまさにこの事だと、いつも思います。




ここに足を踏み入れると、「自分にも本当にこんな時期があったのだろうか?」といつも思います。


歳月は人を変えるのでしょうが、


逆に、僕が80歳になって今の自分のような人をみたら「自分にも本当にこんな時期があったのだろうか?」と思うのかなとか想像しまいます。




いずれにせよ、楽しい空間をつくれるように頑張っていきたいと思います。







・・・スタジオセミナー「山梨の理想の家のきまり23」へのご参加はこちらへ  

(事前予約制:毎月第2土曜日10:30〜 7月は14日です セミナー参加費は1組1000円)



・・・建築に関するご相談(常時:こちらは無料です)はこちらへ  




・・・カタソレのHPこちら 

180712 現場

現場で建て方が始まっているので、昨日は半日現場にいました。

雨にも降られず、天気も良く、風も無く、理想的な建て方日和です。


ただし暑くなければ.....




僕も、走ったりしてかなり鍛えているつもりなのですが、基本的には冷房の中でのデスクワーク。


現場での暑さは、また違います。

半日だけで、もうヘレヘロになってしまいました。




今からの時期、外で仕事をする方の大変さが身にしみました。








・・・スタジオセミナー「山梨の理想の家のきまり23」へのご参加はこちらへ  

(事前予約制:毎月第2土曜日10:30〜 7月は14日です セミナー参加費は1組1000円)



・・・建築に関するご相談(常時:こちらは無料です)はこちらへ  




・・・カタソレのHPこちら 

2018年7月13日金曜日

180711 竹

毎日の散歩コース沿いに竹やぶがあります。






春にタケノコだった竹が大きくなり、こんな感じでニョキニョキ、よく言われるように日に日に大きくなっています。

この皮がむけたあたりの緑が、フレッシュでとてもいい色なのです。

通るたびにそう思います。

緑にもいろいろありますが、僕は個人的に、最近流行りのオリーブの葉っぱのような緑は、好き嫌いというわけではなく日本の空気に合わない色だと思います。

そういう意味で、この竹の緑は、この風土から出るべくして出た「ジャパニーズグリーン」なのでしょう。



風土といえば、水害の被害者がどんどん増え、多くの地域で起こったので復旧にもまだまだ時間がかかると思われます。

「地震の時は竹やぶに逃げ込めばいい」と聞いたことがあります。

言い伝え、昔の人たちの知恵や経験をもう一度見直して、災害に対しては根本的に考えを変えてゆく必要があると、このキレイな緑を見て思う今日この頃です。







・・・スタジオセミナー「山梨の理想の家のきまり23」へのご参加、
     (毎月第2土曜日10:30〜 7月は14日です セミナー参加費は1組1000円)

    建築に関するご相談(こちらは無料です)はこちらへ  

・・・カタソレのHPこちら 

2018年7月10日火曜日

180710 技術者

西日本の水害の被害がだんだん明らかになってきています。

亡くなった方も100人に迫るようで、復興にもかなりの時間を要すると思われます。

心よりお見舞い申し上げると同時に、僕も何かしなければと思っています。



誤解を受けるかもしれませんが、震災の被害地を訪ねるのは、建築的にも参考になります。

そのように、「知っておく必要がある」という事で今まで何度も色々な所を訪ね、被災された方に気を使いながら被害の状況をみてきました。



想定外と言いますが、最近本当に想定外な災害が多いと思います。

先日の水害での「ダムが満杯」なんてことは、とうてい信じられませんでした。

しかし、最終放水口を開いて事なきを得たそうです。

これは、一生開けることがないと思われていたゲートだそうです。

このゲートを設けておいた事、そのメンテナンスをきちんとしていた事、これこそ技術者のあるべき姿だと思いました。







・・・スタジオセミナー「山梨の理想の家のきまり23」へのご参加、
     (毎月第2土曜日10:30〜 7月は14日です セミナー参加費は1組1000円)

    建築に関するご相談(こちらは無料です)はこちらへ  

・・・カタソレのHPこちら 

2018年7月9日月曜日

180709 設計

新しいプランを考えています。



設計の仕事をいくつかに分けると、

調査して、

計画して、

そこには予算の計画もあり、

打ち合わせを重ね、

基本プランがまとまり、

実施設計図を描き、

建築に必要な手続きも行い、

まあこんなところです。



一番時間がかかるのは、実施設計図を描く事でしょうか。

今は、プランもしていますが、実施設計図も描いています。

いくつかの物件掛け持ちで、結局全部の段階の作業を並行して行なっているのが現状です。



僕が一番大切だと思うのは、実施設計図面を描く事です。

もちろん、いい設計をすることも大切なのですが、その設計を造る人にきちんと伝えて、形にしなければ意味がありません。

いづれにせよ、こんなスケッチが実際の建築になるのですから、責任重大だと改めて思います。




木造とRC造




・・・スタジオセミナー「山梨の理想の家のきまり23」へのご参加、
     (毎月第2土曜日10:30〜 7月は14日です セミナー参加費は1組1000円)

    建築に関するご相談(こちらは無料です)はこちらへ  



・・・カタソレのHPこちら 

2018年7月8日日曜日

180707 七夕

七夕です。

ですが、日本の行事は旧暦にもとづいているので、七夕も旧暦である8月17日が本当なのだそうです。

七夕なのに毎年、あまり天の川が見えないのは、新暦のせいなのです。



天の川が見えないどころか、各地で大変な雨による被害が出ています。

とにかく、これ以上の被害が出ないよう、被害に遭われた方が1日も早く安心できることをお祈りいたします。

2018年7月6日金曜日

180706 ヤマ場

昨日は結構ヤマ場な1日でした。

しかし、「終わらない1日は無い」という事で何とか納まりました。


当分そのハードさは続くのですが、今朝ふと庭の水鉢を見たら、植えて?あるホテイ草の花が咲いていました。









風水的に観ると、家の南側の池は諸刃の剣だそうです。


ですから、メダカを飼おうと軽い気持ちで置いてしまった水鉢に、僕は結構気を使っています。


まあ、いつもキレイにしておくという事です。


掃除は風水の基本ですよね。


「そこに花が咲いたという事は、神様が及第点をくれたのかな?」と勝手に解釈し、今日はイイ気分でいます。








・・・スタジオセミナー「山梨の理想の家のきまり23」へのご参加、
     (毎月第2土曜日10:30〜 7月は14日です セミナー参加費は1組1000円)

    建築に関するご相談(こちらは無料です)はこちらへ  



・・・カタソレのHPこちら 

180705 既存建築物2

前回の続きです。

既存建築物を、確認申請の対象になる建築行為をする際には、役所に行き今まできちんと手続きがなされていたか確認するのですが、平成に入ってから(と言ってももう30年も前ですね)の建物でも、結構いい加減な手続で済ませていたものがあります。

そのような建築物は当然完了検査など受けていないので、関わった(設計者も含めた)建設業者のモラルによって、いい加減にするならほんといい加減にできるのです。

いい加減なが手続きだけで、実際の建築物は建築基準法に則って施工されておるのなら、まあ手続きだけの話なのですが.....

以前は、敷地から建物が外に出ていたなんて事もありました。



また、知らなかった事により客観的にみると、結果としていい加減と同じになってしまったという事もあります。

先日の地震で倒れたCB塀はこれなのかもしれません。

何れにせよ、建築基準法を遵守しつつ、さらに自身で考える事が必要だと思います。

建築の一番の目的はシェルターなのであり、それがいい加減だと、人の生命健康に大きな被害をもたらすのですから。






・・・スタジオセミナー「山梨の理想の家のきまり23」へのご参加、
     (毎月第2土曜日10:30〜 7月は14日です セミナー参加費は1組1000円)

    建築に関するご相談(こちらは無料です)はこちらへ  


・・・カタソレのHPこちら 

2018年7月5日木曜日

180704 既存建築物

国土交通省のデーターによると、つい最近の?平成10年頃であっても完成検査を受けている建築物は、確認申請を受けているうちの半分くらいだそうです。

リフォームや増築が仕事として多くなってきている今日この頃ですが、昔の建築物は、確認申請の許可が下りていても完成検査を受けていないことが多く、そう言った場合はいろいろな意味でとても大変です。




既存不適格建築物という言葉があります。

建築当時の法律を満たし、法律に則って完了検査を受けていたけれども、当時より現在の法律が厳しくなった為、建築物が現在の基準を満たしていない既存建築物の事です。

それに対して、建築当時の完了検査を受けていない既存建築物は、既存不適格建築物とは言いません。

検査を受けていなければ、当時の法律の基準を満たして施工された事が証明できていないからです。


ですから、そのような既存建築物に増築などする時は、「当時の法律の基準を満たして施行されたかどうか」というかをまずハッキリさせないとならないので、大変なのです。




次回に続きます。





・・・スタジオセミナー「山梨の理想の家のきまり23」へのご参加、
     (毎月第2土曜日10:30〜 7月は14日です セミナー参加費は1組1000円)

    建築に関するご相談(こちらは無料です)はこちらへ  



・・・カタソレのHPこちら 

2018年7月3日火曜日

180703 マスクマン

マスクマンと言うよりは月光仮面です。

現場に行ったら、ハットにサングラス、そして女性がゴルフをする時につけているような顔をすっぽり覆うマスクをつけた大工さんが居ました


マスクマンの後ろ姿



「そんなに美肌に気を使っているのか?」と思い尋ねたら、そのマスクはもちろん日除けの為なのですが、顔に日が当たらないと疲れ方が結構違うと言うのです。

最近では、作業着屋さんでも男性用の日除けマスクを売っているそうなのです。



時代は変わる、と言うより、いよいよ日本も亜熱帯気候化してきたという事でしょう。

暑いのは、ある意味台風などと同じくらい危険な事です。

昨日お話ししたある方の会社では、営業以外の部署はまとまって長い夏休みを取るようになってきているそうです。

個人はもちろん、会社や国でも暑さ対策に本腰を入れないと、マジで危険な感じがします。

余計なお世話かもしれませんが、東京オリンピックも大丈夫なのでしょうか?







・・・スタジオセミナー「山梨の理想の家のきまり23」へのご参加、

     (毎月第2土曜日10:30〜 7月は14日です セミナー参加費は1組1000円)

    建築に関するご相談(こちらは無料です)はこちらへ  



・・・カタソレのHPこちら 


2018年7月2日月曜日

180702 ワイン

最近、北杜市方面に行くことが多い気がします。

八ヶ岳の麓の辺りは、事務所のある甲州市付近とは異なり爽やかです。

「高原っぽい」とでも言いましょうか!?



ところでで最近、八ヶ岳の辺りでも葡萄畑をよく見かけるようになりました。






温暖化の影響云々言われていますが、実際そうなのでしょう。

そうは言っても勝沼方面でも、ワイナリーの方の努力で、まだまだ美味しいワインが出てくるでしょうから、山梨は、いよいよワイン天国です。

飲まなきゃ損ですね。








・・・スタジオセミナー「山梨の理想の家のきまり23」へのご参加、

     (毎月第2土曜日10:30〜 7月は14日です セミナー参加費は1組1000円)

    建築に関するご相談(こちらは無料です)はこちらへ  



・・・カタソレのHPこちら 


240419 新事業

前回からだいぶ間が空いてしまいました。 正月早々地震があって、今度は中東の雲行きが怪しくなって、そしてまだGW前だというのに、夏のような暑い日が出現しています。 先日、七尾まで足を延ばしてみましたが、大倒壊という感じの建物は少ないものの、まだ道路が結構うねっていたりして、地震の凄...