2018年6月30日土曜日

180630 コンクリート

基礎コンクリートを打設しました。








以前、寒い時期のコンクリート工事の事を書いたことがあるのですが、暑い時期のコンクリート工事も注意しなければなりません。

暑くて、コンクリート中の水の蒸発が激しいと、コンクリートの品質に大きな影響があるからです。

ですから、暑い時期のコンクリート工事は、気温、湿度、直射日光などを考えながら注意して打ってもらうように監理します。

最近は夏のように暑い日もありますが、打設した日はそれほど気温が高くもなく、今は湿度も高いので、特に心配することもありませんでした。







・・・スタジオセミナー「山梨の理想の家のきまり23」へのご参加、

     (毎月第2土曜日10:30〜 7月は14日です セミナー参加費は1組1000円)

    建築に関するご相談(こちらは無料です)はこちらへ  



・・・カタソレのHPこちら 


2018年6月29日金曜日

180629 モモ2

先日、建設関係の仲間と地域のボランティア活動を行いました。

暑い中、僕は網戸や障子張りのチームだったのですが、お茶の時間に、どこからか桃の差し入れがありました。





県外の人から見れば、恵まれた環境なのでしょうが、僕はほとんど桃は食べません。

子供の頃からさんざん食べてきたので、もう桃は十分なのです。

でも、せっかく頂いたので何年かぶりで食べてみました。

山梨の桃は最高に美味いです。

でも、個人的には桃は十分です。




・・・スタジオセミナー「山梨の理想の家のきまり23」へのご参加、

     (毎月第2土曜日10:30〜 7月は14日です セミナー参加費は1組1000円)

    建築に関するご相談(こちらは無料です)はこちらへ  



・・・カタソレのHPこちら 


2018年6月28日木曜日

180628 手前味噌

母の実家のお婆ちゃんが作った味噌が美味しかった記憶があり、いつか味噌を作ってみたいと思っていました。

味噌を作っている知り合いに教えてもらい、作ったのが2年前。

気にはしていたのですが、流石に丸2年経ったし、ここでまた夏が来るし、という事で開けてみることにしたのです。








適当に作ったのに、いい香りがし、それなりに味噌っぽくなっていました。

味もそれなり、と言うか結構いけるような.....。



途中でカビを取ったりはしましたが、味噌っぽくなってからは特に何もせず放っておいたのに、カビもなくキレイに仕上がっていました。

発酵の力は素晴らしいですね。



たくさん作ったので、半分はもう1年そのままにしておくことにします。

3年熟成です。

最近、味噌カツに凝っているので、これで味噌ダレをでも作ってみようかと思います。







・・・スタジオセミナー「山梨の理想の家のきまり23」へのご参加、

     (毎月第2土曜日10:30〜 7月は14日です セミナー参加費は1組1000円)

    建築に関するご相談(こちらは無料です)はこちらへ  



・・・カタソレのHPこちら 





2018年6月27日水曜日

180627 バグダッドカフェ

そう言えば、虫の続編を書くのを忘れていました。



僕が、スズメバチと同じくらい恐ろしいのは、南京虫やダニです。

昔インドに行った時やられました。

「そんな大げさな!」と思われるかもしれませんが、この恐ろしさは経験しないと分かりません。

忘れた頃もう一度ありました。

パリに行った時、節約しようと予約しておいた4つ星ホテルをキャンセルし、安宿(でも流石に2つ星でしたが...)に移りました。

受付に、中年の太ったおばさんがドンと座っている、僕のイメージではバクダットカフェっぽい感じのホテルです。

ホワイトアスパラやなんやらの総菜とフランスパンをかじりながら、ご機嫌でワインを飲んでいたのですが、気がつくと何か痒い!

まさか、インドの悪夢がパリで再来するとは。

次の日はオランダに移動したのですが、ユトレヒトの5つ星ホテル、折角奮発したのに痒くて5つ星どころではありませんでした。


続きます。







・・・スタジオセミナー「山梨の理想の家のきまり23」へのご参加、

     (毎月第2土曜日10:30〜 7月は14日です セミナー参加費は1組1000円)

    建築に関するご相談(こちらは無料です)はこちらへ  




2018年6月26日火曜日

180626 グリーン

ところで、先日書いたサウナのロウリュというのは、例の石に水をかけるやつです。



ところで、ショップがオープンした昭島のモリパークアウトドアヴィレッジの植栽がとてもいい感じでした。







なんか今風で、肩に力が入っていない感じです。

サウナ以外でもいい収穫になりました。






・・・スタジオセミナー「山梨の理想の家のきまり23」へのご参加、

     (毎月第2土曜日10:30〜 7月は14日です セミナー参加費は1組1000円)

    建築に関するご相談(こちらは無料です)はこちらへ  





・・・カタソレのHPこちら 

2018年6月25日月曜日

180625 モモ

桃です。

事務所の周りの畑でも、カサが外され、ピンクの桃がお目見えしはじめました。








桃は、日に当たらないと良い色にならないのだと思います。


多分日差しの反射用だと思うのですが、地面にシートが敷かれていました。




早い桃は、もう出ているみたいです。


あと半月もすれば、普通の露地物が出回るのでしょう。





・・・スタジオセミナー「山梨の理想の家のきまり23」へのご参加、

     (毎月第2土曜日10:30〜 7月は14日です セミナー参加費は1組1000円)

    建築に関するご相談(こちらは無料です)はこちらへ  




・・・カタソレのHPこちら 

2018年6月24日日曜日

180623 サウナ

昭島のモリパークアウトドアヴィレッジに、メトスがサウナ専門店を最近出しました。

ずっと行きたいと思っていたのですが、先日やっと訪ねることができました。


メトスのHPで世界のサウナを訪ねている、ショウ吉永さんが今度代表取締役になったそうで、「ツルの一声」でこのショップをオープンさせたそうです。


メトスから今度発売されたアウトドアサウナの展示があったりと、なかなか良かったのですが、サウナ好きの店員さんと話ができたのが一番の収穫でした。




かまくら型のアウトドアサウナ


やはりサウナはいいです。

「ロウリュのできるサウナを庭にを作るぞ!」と決意を新たにしました。




・・・スタジオセミナー「山梨の理想の家のきまり23」へのご参加、

     (毎月第2土曜日10:30〜 7月は14日です セミナー参加費は1組1000円)

    建築に関するご相談(こちらは無料です)はこちらへ  





・・・カタソレのHPこちら 

2018年6月22日金曜日

180622 地震

もう関西に大きな地震はこないと思っていました。

しかし、先日の大阪の地震。

たくさんの被害が出て、亡くなった方もいらっしゃいます。

被災された方に、心よりお悔やみ申し上げます。



今日もまたどこかで噴火が起こりましたし、本当にいつ何があってもおかしくありません。

心構えと準備だけはしておこうと、改めて思います。








180621 もうすぐ終わる

昨日のスランプネタを書いていたら、LINEで、合唱曲の「Soon −Ah Will Be Done 」が送られてきました。

歌詞は「この世の苦しみも終わる、神の元へ行くんだ」と言った内容だそうです。

おいおい!

確かに苦しいけど、神の元に行っても困るぞ!

てなわけで、動画でこの合唱曲を見ながら頑張りますよ〜。




・・・スタジオセミナー「山梨の理想の家のきまり23」へのご参加、

     (毎月第2土曜日10:30〜 7月は14日です セミナー参加費は1組1000円)

    建築に関するご相談(こちらは無料です)はこちらへ  




・・・カタソレのHPこちら 

180620 スランプ

最近スランプです。

と言うか、仕事以外で色々することが多すぎて、じっくり考える時間が取れません。

する事はたくさんあるのに、気ばかり焦る今日この頃です。



近所の学校ではもうプール開きしたようで、梅雨のたまの晴れ間に楽しそうな声が聞こえました。

気分が乗らない時は、プールでガッツリ泳いで早く寝るのが一番です。

今日はそうして、また明日から頑張ろうと思います。







・・・スタジオセミナー「山梨の理想の家のきまり23」へのご参加、

     (毎月第2土曜日10:30〜 7月は14日です セミナー参加費は1組1000円)

    建築に関するご相談(こちらは無料です)はこちらへ  




・・・カタソレのHPこちら 


180619 分譲地

分譲地での建築のお話を頂き、先日調査に行ってきました。

よく考えたら、ウチは今まで分譲地のような敷地に建てるという仕事がほとんどありませんでした。





分譲地なら、境界も道も水道も何もかも整備されているので、事前調査がラクです。

と言っても、自身で全て確認しないと進めたくないので、することはするのですがね。







・・・スタジオセミナー「山梨の理想の家のきまり23」へのご参加、

     (毎月第2土曜日10:30〜 7月は14日です セミナー参加費は1組1000円)

    建築に関するご相談(こちらは無料です)はこちらへ  



・・・カタソレのHPこちら 




     

180618 板倉の小屋

研究会でご一緒させていただいている高橋さんの会社を訪ねたら、庭に板倉の小屋がありました。






高橋さんは、自然素材にかなりこだわった家を建てられています。

会社の社屋も、そのこだわりと遊び心が溢れた素敵な環境です。

そこにまた、新しく板倉がお目見えしたのです。



さらにこの板倉、分解可能だそうです。

僕は庭にサウナを造りたいと思っているので、ちょうどいいサイズのこの小屋が欲しくなってしまいました。

屋根はまだ葺いてありませんが、伐り時を見計らって竹を貼るそうです。








・・・スタジオセミナー「山梨の理想の家のきまり23」へのご参加、

     (毎月第2土曜日10:30〜 7月は14日です セミナー参加費は1組1000円)

    建築に関するご相談(こちらは無料です)はこちらへ  



・・・カタソレのHPこちら 




     

180616 待ち合わせ

現場を見にいくのに、甲州市の於曽公園の駐車場で待ち合わせをしました。

於曽公園は、於曽屋敷と言われていた昔の屋敷跡が公園になったものです。

立派なお屋敷だったらしく、土塁がまだ残っています。



ふと見たら、立派なモミの木がありました。






なかなか無いサイズの木です。

以前、この場所には大きなケヤキの木があったのですが、道にはみ出ていたので数年前に伐られてしまいました。

多分、このモミの木も昔のお屋敷から続いている木です。

木は時間の貯金箱なので、伐ってしまったらおしまいです。

このモミの木は、いつまでも続けばいいと思います。








・・・スタジオセミナー「山梨の理想の家のきまり23」へのご参加、

     (毎月第2土曜日10:30〜 7月は14日です セミナー参加費は1組1000円)

    建築に関するご相談(こちらは無料です)はこちらへ  



・・・カタソレのHPこちら 




     

180615 雨

いよいよ本格的な雨の季節になりました。

最近は夕立っぽい雨が多いので、雨が上がった後の、空や雲が特にキレイです。





180614 玉石

今計画している物件の外構に、大きめの玉石を使いたいと思っています。

石は既製品のタイルのように大きさや色が決まっているものではないので、自分のイメージに合うものが無ければ、成り立ちません。

知り合いの造園業者に聞いたりして、「あそこならありそうだ」と言う情報を得たので、実際に見に行ってきました。


こう言うのがなかなか無いんですよね

形や大きさはイメージ通り。

色が結構混じっているので、合わせるか、それともこのままいくか、と言ったところでしょうか。

とにかく、いい石があったので良かったです。



僕は、石原だからかもしれませんが、外構には、やはり石を使いたい派です。

自然の物をうまく使えると、既成の物を使ったのでは得られない雰囲気をつくれます。

木でも、石でも、自然の物の持つパワーみたいなモノは、やはり人工物ではつくれないといつも思います。

180613 身延まんじゅう

打合せで身延町方面に行ってきました。

身延町は、日蓮宗の総本山である身延山久遠寺の門前町として栄えた町です。

狭い山梨県ですが、甲州市に住んでいる僕が、山梨県の南の方に行くことはあまりありません。



「身延駅前のお店で、身延まんじゅうを買いたい!」とツレが言うので、わざわざ駅前のお店に身延まんじゅうを買いに行きました。

身延まんじゅうは、「茶色い皮のよくある薄皮まんじゅう」くらいにの認識しか僕にはなかったのですが、曰く「ここのが一番美味しい」のだそうです。

食べてみましたが、言うだけあって、なかなか美味しい饅頭でした。



駅前のこのお店です


でもそうなると、本当にそうなのか食べ比べたくなります。

今後も行く機会があるので、今度は食べ比べてみようと思います。

2018年6月14日木曜日

180612 虫

夏になると色々な虫が発生します。

いい虫、嫌な虫いますが、それはこっちの基準で決めているのであって、虫側から見ればみんな必死に生きているということです。

僕のようなダラダラした人間よりも、よっぽど立派なのかもしれません。



僕の基準では、嫌な虫は「刺されると痒くなる虫」です。

代表的なのは蚊ですが、他にも色々いますよね。



僕は昔、スズメバチに手の甲を刺されたことがあります。

吸いやすいところだったので、できるだけ毒を吸い出しました。

そのおかげかショックとかなかったのですが、最初はやはり腫れて痛くなりました。

しかし痛みが治まると、今度は痒いのです。

それが1週間くらい続きました。

やはり、スズメバチのパワーはスゴイものがあると思ったものです。



2回目にスズメバチに刺されると、例のアナーキフィラシー?ショックが起こると言いますので、僕はスズメバチを見ると逃げることにしています。

たまに、現場にスズメバチが入り込むなんてことがありますが、昔ある大工さんは角材でスズメバチを叩いていました。

そんな様子を見て、僕はすぐにそこから逃げ出したのですが、その大工さんは見事にやっつけたそうです。



以外に長くなりそうなので、次回に続きます。







180611 借景

風景を借りると言う事なのですが、日本的で良い言葉だと思います。



先日、初めて訪ねたお宅の庭の前に、このような神社がありました。






神社には必ず大きな木があります。

知らない場所で神社を見つけたければ、大きな木がある場所を探すのが一番です。



冬は葉を落とす広葉樹なので、夏は日陰となり涼しく、冬は日が当たる。

こういった木は本当に素晴らしいものです。

本当は敷地内にこのような木があれば良いのですが、なかなかそうはいきません。

この風景を借りたプランをたてるのはもちろんのこと、この環境を取り込んだプランをするべきだと思いました。




180609 マーカー

昨日は文具屋さんの近くを通ったので、もうインクがなくなってしまったマーカーを買ってきました。

CADで図面に色が着けられるようになった今でも、このマーカーは結構使います。






このメーカーのは色の種類が沢山あるのですが、僕はその道のプロではないので、いつも使う色はこんな程度、ほとんど薄い色です。

一本の値段が500円近くするのですが、このマーカーに代わるものは見当たりません。

そして、プレゼンの印象がだいぶ違うことを考えれば、まあ安いものです。


2018年6月12日火曜日

180608 西日

夏の西日が暑いのは誰もが知るところです。

しかし、今くらいの時期は北にも太陽が回り込むので、北の窓も対策をしないと西(北)日が暑くてたまりません。

暑いということは、当然エアコンなどの効率にも響いてきます。



事務所はほぼ真南が正面なのですが、スタジオなので北側に大きな窓がいくつもあり、その窓には日除けとしてハニカムスクリーンをつけています。

そして今くらいから、晴れた日の午後は早々にスクリーンを下ろしてしまいます。

そうすることで、室内温度はもとより、「暑さ感」もだいぶ違ってきます。






そんなことをしながらも夏至はもうすぐです。もうすぐ太陽も南に戻ってゆきます。

季節の移り変わりは早いものです。

180607 狛犬さん

新しい現場が動き出すので、近くの氏神さん参りをしてきました。

僕が、現場の近所の神社にお参りしているのは、以前書いた通りです。




初めて訪れた神社でしたが、とても良い雰囲気の神社でした。






写真は、そこの右側の狛犬さんの足元です。

蹴鞠でしょうか?


そろそろワールドカップですね。

2018年6月7日木曜日

180606 草刈り

先日の日曜日は地区の草刈りでした。

毎年、事務所の庭も、この日まで引っ張って一気に刈ります。

草刈りは、エンジン式の回転カッターで行うのですが、プラスチック紐で草を刈るこの草刈り機、非常によく考えられた優れものです。

ハナ子の散歩コースもサッパリしました。




これから雨が増え、草の勢いは増すばかりです。

今後は、月に1回では間に合いそうもありません。

180605 浸透式

浄化槽で処理した水の放流先がないときは、敷地内に浸透させる為に浸透枡を設けます。

浸透枡には色々な形状があるのですが、大切な事はそこに放流した水が地面に溢れずに浸透する事です。

ですから、ある程度の貯水容量が必要です。

そしてその底が、砂地などの層に達している必要があります。



浸透枡の穴を掘ったので、その底が地盤データ通りの砂礫層に達しているか確認してきました。


地味な写真ですが...


この穴に浸透装置を設ければ、500リットル以上の水を貯められそうだし、それ以前に地面によく浸透しそうです。






・・・スタジオセミナー「山梨の理想の家のきまり23」へのご参加、

     (毎月第2土曜日10:30〜 6月は9日です セミナー参加費は1組1000円)

    建築に関するご相談(こちらは無料です)はこちらへ  



・・・カタソレのHPこちら 






     

2018年6月6日水曜日

180604 ジメジメ2

先日書いた「使い勝手の良い外部の干場」の件で、「雨が降ってる時はどうするんだ!?」というご意見をいただきました。

そうですよね!

天気なら誰もが外に干す(花粉などの例外もありますが)ので、何も考える必要がありません。

さすがに、湿度が90パーセントのような本格的な雨降りの日には無理でしょうけれど、僕は、大きな屋根があれば、そこそこの天気では外に干したら良いのではないかと思っていました。

そんな事では、「ウチは子供が3人いるのよ!」なんてお叱りを受けそうですね。



洗濯物が乾くのには、風と湿度が大きく関係しています。

風は、室内でも室外でも扇風機みたいなもので発生させることができ、洗濯物に扇風機を当てると乾きが全然違います。

ジメジメしている時期は、家の中でも外でもそれほど湿度に差はないのでしょうか?

高気密の家であれば、エアコンで室内の湿度コントロールがどれほど可能なのでしょうか?



干場について解ったような気になっていましたが、、まだまだ認識不足だった事を露呈してしまいました。

幸い梅雨の時期ですので、色々研究してみようと思います。






・・・スタジオセミナー「山梨の理想の家のきまり23」へのご参加、
     (毎月第2土曜日10:30〜 6月は9日です セミナー参加費は1組1000円)

    建築に関するご相談(こちらは無料です)はこちらへ  



・・・カタソレのHPこちら 




     

180602 細いわら縄

地鎮祭の時、四方に竹を立てわら縄を張り、1辺に4枚づつの紙垂(シデ)を付けます。

その竹で囲われた四角形が結界で、神事はその結界の中で行います。

一昔前には、そこで使用するわら縄(細いやつ)が近所では手に入らなかったのですが、
最近は、大手のホームセンターで売っています。



昔はよく見かけた「金物屋さん」とか、建築材料を売っている、ツケが効くような個人商店なども、近所ではもう1軒だけになってしまいました。

それに変わって全国チェーンのホームセンターが、この小さな甲州市だけでもいくつも出店しています。

コンビニもしかり、ドラッグストアもしかりです。

でも最近は、アマゾンなどによって、そういったお店でさえも危うくなってくるのだと言います。

この先どうなってしまうのでしょう?



ちなみに「アマゾンであるのか?」と思い見てみたら、細いわら縄ありました。

それどころか「わらじ」も売っていました。

今日カチッとすれば明日届き、送料無料なモノもあります。

恐るべしアマゾン。



消費にも2種類あって、今回のわら縄のような「必要なもの」と、「欲しいもの」は違います。

と言っても、「どうすれば良いのか」、「どのような形を目指すべきなのか」と色々考えて見るのですが、ハッキリ言ってよく分かりません。

便利になる世の中をそのまま受け入れれば良いのでしょうけれど、「アマゾンに無い物って何か?」とつい考えてしまいます。






・・・スタジオセミナー「山梨の理想の家のきまり23」へのご参加、

     (毎月第2土曜日10:30〜 6月は9日です セミナー参加費は1組1000円)
    建築に関するご相談(こちらは無料です)はこちらへ  

・・・カタソレのHP 


     










240419 新事業

前回からだいぶ間が空いてしまいました。 正月早々地震があって、今度は中東の雲行きが怪しくなって、そしてまだGW前だというのに、夏のような暑い日が出現しています。 先日、七尾まで足を延ばしてみましたが、大倒壊という感じの建物は少ないものの、まだ道路が結構うねっていたりして、地震の凄...