2014年11月4日火曜日

141104 秋

11月になり、山もだいぶ色づいてきました。

河口湖の現場に行く途中のお気に入りの風景です。


奥が河口湖。その奥左が富士山のすそ野です。


ところで、ここ数年秋になると事務所の庭で同じキノコを目にします。

事務所の庭は松林なので、マツタケ希望なのですが、生えてくるのはこんなキノコ。




表面はシットリしたパンのようです。よく虫などに喰われているので、食べられるのかと思ったりもしますが、傘の裏を見てみると、


直径8㎝位です

こんな感じです。

傘の裏には、シイタケのような放射状の筋が全くなく、海綿のようになっています。

画像検索してみても何のキノコかわかりません。

触ると表面には少し粘り気を感じるので、もしかしたら「天然なめこ?」と一瞬思いましたが、その程度の判断でこの海綿キノコを食べる気には当然なりませんので、とりあえず写真を撮りました。



これから寒くなってきますので。みなさま、お風邪などひかれませぬよう。




250403 座る

僕は、昔からヨガの真似事をしています。 以前はスクールに通ったりしたとこともあったのですが、なかなか時間が合わず、定期的には通っていませんでした。 しかし、年と共に体が硬くなったり、何かとモヤモヤすることがあったりと、ヨガに救いを求めて、また最近通い始めました。 通い始めると言っ...