先日、東京ビッグサイトに展示会を見に行ってきました。
毎年行く必要はないと思いますが、3年にいっぺんくらいは情報収集の為に覗いてみるようにしているのです。
それに今回は、展示に関わった事もあり、その出来栄えを見に行く目的もありました。
気になる商品も色々あり、「やはり、たまには行っておかないと」と改めて感じました。
以下気になった幾つかです。
セラミックのパネル 何に使えばいいのかまだ未知数だそうな |
でかいアートフラワー |
インドの紋様の型板(アンティーク) |
関わった京から紙のブース これも型板を手作業でプリントしています Soleil color&interior design |
全体の展示を通して感じたことは、出展している皆さん、本業ではない(関係はあるけれど)何かの商品を開発し、それを出展しているというのが殆どだったという事です。
補助金なんかも活用しているのでしょうけれど、やはり今の時代、変化しないものは生き残れないという事を実感し、「僕自身も時代と共にどんどん変化してゆかなければならない」と感じさせられました。
あと体力が無ければ、あの広いホールを走破?する事はできません。
もう少し鍛えないと。