2013年11月17日日曜日

131117 巡りめぐって20円

土曜日に河口湖方面で打合せがあったので、湖周辺を車で走りました。

週末で道が混んでいて、富士河口湖町役場前交差点から河口湖大橋を渡るまで、なんと1時間弱もかかってしまいました。

普通なら10分かからないところです。

渋滞にはまっている車が見える範囲でざっと50台
最初は少しイラッとしましたが、どうにもならないので考えを改め、見える範囲の約50台が僕にとってどれだけ有益考えてみることにしました。

50台のうち、ざっと見て県外からの観光客が2/3、その車には平均して2人乗っている、その1人1人がこの界隈で1万円使っていると考えてみると

50×2/3×2人×1万円≒66万円

この次の信号までの1キロもない範囲だけで、66万円この地域にお金を落としてくれるのです。

地域が潤えば、僕もこの地域でいくつか仕事をさせてもらっています。1/30000位は僕の懐に入ってくるでしょう。この渋滞だけでも20円位の計算です。

そんな皮算用(結構イケてるんじゃないと思いながら)をしながら、やっと渋滞を抜けることができました。



後で聞いたら、河口湖紅葉祭りの開催中だそうで、確かに今が見頃です。


11月中開催しているそうです。ぜひ皆さまお越しください。

実はコマーシャルでした。





250803 万博へ

もう前のことなのですが、万博に行ってきました。  万博には、興味も有るような無いような感じだったのですが、「建築人として、まあ行った方がいいでしょ!」程度の軽いノリで行ってきました。 まあ、もちろん行って良かったと思っています。 良かったのは、やはりリングです。 デカい! もはや...