2016年1月18日月曜日

160118 山梨の理想の家のきまり19

子供の頃の事で、はっきり覚えている記憶がいくつもあります。

僕の場合は、ほとんどが痛い・つらい系です。

山の中で雪に降られて寒かったとか、崖から滑り落ちて途中にひっかかって止まったとか、感触やその時の匂いまで鮮明によみがえってきます。

記憶というものは不思議なものです。

逆に楽しかったことはあまり憶えていないのですが、数少ないひとつに「歯磨き」の記憶があります。



母の実家は農家だったので、大きな土間のあるような古い家でした。

同世代のいとこがいたので、夏休みなどよく泊まりに行ったものです。

農家で外流しがあったので、朝はいつも起きてパジャマのままそこで歯を磨いていました。

イチゴとかの味のする歯磨き粉をつけてゴシゴシ。

うちでは味のついた歯磨きをを買ってもらえなかったという事もあるかもしれませんが、その歯磨きの記憶というか空気感も鮮明に思い出す事ができます。



キャンプに行くと、外で歯磨きをします。

一時期、子供の頃の楽しい歯磨きの記憶は忘れていたのですが、キャンプに行くようになり、だんだんと思い出し、そして毎日そんな気持ちの良い歯磨きをすることにあこがれるようになりました。

雨のかからない外流しがあれば良いし、それが無理なら、気持ちの良い空気がたくさん通る洗面所で毎朝歯を磨きたいものです。



気持ちの良い朝の歯磨き

かなり個人的な意見ですが......毎日の事だから大切だと思います。いかかがですか?


こんな場所だったら最高ですね

250803 万博へ

もう前のことなのですが、万博に行ってきました。  万博には、興味も有るような無いような感じだったのですが、「建築人として、まあ行った方がいいでしょ!」程度の軽いノリで行ってきました。 まあ、もちろん行って良かったと思っています。 良かったのは、やはりリングです。 デカい! もはや...