2017年3月13日月曜日

170313 スッと出してスッとしまえる

昨年の話になります。

家具の新作発表会に行ったのですが、そこの新作のダイニングテーブルは、カウンタートップの高さが90㎝でした。

もちろん椅子もそれに合わせて高いものです。

コンセプトは「サッと座ってサッと立つ」とのこと。



一見、「これはないなー」と思って座ってみたのですが、僕は身長が高いこともあり、意外にシックリ来きました。

個人的に考えてみれば、ダイニングテーブルでゆっくり食事することなんでほとんど無いし、ゆっくりしたいときはソファーに移動するので、この高さもありなのではないかと思います。

時代やライフスタイルに合わせて、家具も変化してゆくのですね。


経典を入れる回る棚のような本棚がありました

ところで、以前書きましたが、アイロンがけや掃除を含めた家事のしやすい家というのは、非常にポイントが高いと思います。

最近は、住む人の生活スタイルをよくよく考え、アイロンセットや掃除機を、これ以上はないという位スッと出してスッとしまえる設計を心がげています。




カタソレのHP → http://katadesign.org

250803 万博へ

もう前のことなのですが、万博に行ってきました。  万博には、興味も有るような無いような感じだったのですが、「建築人として、まあ行った方がいいでしょ!」程度の軽いノリで行ってきました。 まあ、もちろん行って良かったと思っています。 良かったのは、やはりリングです。 デカい! もはや...