2017年2月11日土曜日

170211 椿

花の中では椿が一番好きです。

なぜ?って、冬の一番寒い時に花を咲かせるからです。

そして、その花の色が少し濃いのも、「頑張って咲いた感」がして大好きです。



椿は、花がポトリと落ちるのが縁起が良くないという説もあるし、きちんと管理しないとチャ毒蛾の餌食になるので、庭木にはふさわしくない、という話を聞きます。

でも好きなので、昨年の春に事務所の庭に植えました。



枯らさないように、根付くまで夏の間せっせと水をやり、秋が過ぎ、冬になりました。

しかし蕾は付いているのに、一向に開く気配が感じられません。

もう咲かないかと思っていた先日の寒い朝、ふと見ると、蕾がふたつ開いているではありませんか!

おーやったー!!

思わず叫んでしまいました。



それにしても、今年一番の冷え込みの日に咲かなくてもいい気がしますが、まあとにかくかわいい椿を見てやってください。







カタソレのHP → http://katadesign.org





250409 座る2

 この4月から建築基準法が大きく改正されました。 簡単に言うと、建築確認申請の出し方が変わります。 うちの事務所では、設計内容に関しては今までの経験から、一般的な建築基準法よりも厳しい品質を保てるような仕様を標準にしていますので、内容は問題ありません。 しかし、その設計内容の表現...