2021年4月21日水曜日

210421 たけのこ

 近所のKさんから「筍を掘るからおいでよ」との連絡を頂きました。

「筍を掘ったからあげるよ」と言われるのが普通なのですが、筍に限っては、掘ってすぐ茹でれば茹でるほど美味しいので、こういう誘い方になるのです。

ノコノコ出かけて行き、孟宗竹の立派な筍、大きいのと小さいの一本ずつその場で掘って頂きました。

「帰って茹でなきゃ!」と急いで帰ろうとすると、「ちょっと待って!これも持って行きな」とローリエと葉山椒も頂きました。

ローリエは茹でる時に入れ、葉山椒はもちろん、たけのご飯の付け合わせにするのです。

筍の為なのか、Kさん宅の敷地には、ちゃんとローリエと葉山椒の木があるのです。

「なんか、今流行りのていねいな暮らしだな〜、それを昔から普通にやってるのがすごいな〜」と、ちょっと感動してしまいました。


もう全部お腹の中です


「うちにもイタリアンパセリとかはあるけれど、ローリエと葉山椒の木があるのもいいな〜」と、良いと思ったことはスグ真似するのが僕の信条です。

竹やぶは無理だけれど、早速ローリエと葉山椒の木を買ってきて庭に植えました。

大きく使えるようになったら、それらに合う料理をしてようと思います。


筍は、ご飯にしたり、和え物にしたり、美味しく頂きました。

Kさん、ありがとうございました。




・ モーニングサロン

「山梨の理想の家のきまり23への招待」へのご参加
 (毎月第3土曜日7:00〜 参加費1000円/組(朝食付き)(ZOOM参加も可能です)

  はこちら 
 

・・ 建築に関するご相談はいつでも(無料です)

  はこちら  



・・・ カタデザインのHP

  はこちら 


・・・・ YouTube(スモークサウナをつくる)

  はこちら









250409 座る2

 この4月から建築基準法が大きく改正されました。 簡単に言うと、建築確認申請の出し方が変わります。 うちの事務所では、設計内容に関しては今までの経験から、一般的な建築基準法よりも厳しい品質を保てるような仕様を標準にしていますので、内容は問題ありません。 しかし、その設計内容の表現...