2021年12月10日金曜日

211210 諸刃の剣

最近iPadを新しくしました。

iPadは、お客さんへのプレゼンとか、現場で写真を取って、その写真にメモを書いて送るなどできるので、非常に重宝しています。

最近のは専用のペンがあり、その作業がより精密にできるようになりました。

ますます便利になるでしょう。


僕は、メインではそんな使い方しかしないので、それほどハイスペックな機種は要りません。

そう思い、一番安いやつにしようと思ったのですが、ペンにも2種類あり一番安いやつではペンがiPadに磁石でくっつかないのです。

ペンがくっつくのがあるのに、それじゃないのは悔しいので、仕方なく「ペンがくっつくけれど一番安いやつ」にしました。



値段が少し高かった事以外は、さすがAppleです。今までよりも画面もはるかにキレイですし、速さももうしぶんありません。大満足しています。


僕はメインのPCもAppleですし、iPhone、ノートもApple。iPadを加えてApple四銃士といったところです。

早速iPadも、僕の使用機器として関連付けられました。


でも、僕の情報なんかAppleはみんな知っているんじゃないでしょうかね?

「Appleさん、イシハラってどんな奴?」

そう聞けば、住所、氏名、年齢、性別、家族、仕事、行動記録、友達、交友関係、好きなもの、収入.....

僕の個人情報は全てお見通しなんじゃないかな?と思います。

国家よりもはるかに多くの人の情報を握っているIT企業を前にして、国の個人情報保護法なんて意味があるのかな?なんて思ってしまいます。


そして最近は、個人情報の最後の砦である健康まで提供している人がいるのではないでしょうか?

身に着けるデバイスで、心拍とは体温とか測れるんですよね。

昔の武将などは、自分の健康状態を悟られないように色々工夫していたのに、今ではAppleさんに聞けば、例えば「今イシハラはドキドキしているから嘘ついてる」とか分かってしまうのかもしれないという事です。

恐ろしい世の中ですね。


とまあ、今まで書いたことは僕の想像で、そんな事Appleさんはする筈ないと思いますが、する気になればできるのは事実でしょう。

とにかく、新しいiPadでバリバリ仕事しようと思います。




・ モーニングサロン

「山梨の理想の家のきまり23への招待」へのご参加
 (毎週土曜日7:00〜 参加費1000円/組(朝食付き)(ZOOM参加も可能です)

  はこちら 
 

・・ 建築に関するご相談なら何でもどうぞ(無料です)

  はこちら  



・・・ カタデザインのHP
    (※HPは現在リフォーム中の為閲覧できません。申し訳ありません。
                           Googleへ飛びます。)

  はこちら 


・・・・ YouTube(スモークサウナをつくる)

  はこちら





 

250409 座る2

 この4月から建築基準法が大きく改正されました。 簡単に言うと、建築確認申請の出し方が変わります。 うちの事務所では、設計内容に関しては今までの経験から、一般的な建築基準法よりも厳しい品質を保てるような仕様を標準にしていますので、内容は問題ありません。 しかし、その設計内容の表現...