2015年6月1日月曜日

150601 山梨の理想の家のきまり13

週末、南アルプス市の民家の調査に行ってきました。

南アルプス市は広いのですが、場所は、どちらかと言えば山の近くの甲府盆地の西のヘリ辺りです。

視界は広がっていて富士山も八ヶ岳も見え、ちょうど天気く、風も心地よく、三拍子そろって快適な調査ができました。


民家を調査しにお宅に伺うと、外からの第一印象でなんとなく良い家かどうかわかります。

今回のお宅もそうでした。

いったい何を根拠にそう感じるのかと思い考えてみたところ、二つの要素にたどり着きました。

一つは構造的な事。

人の目というものは意外と正確で、造りがしっかりしていないで下がったりしていると結構わかるものです。

だから、パッと見てカチッとしている建物は、ほとんど構造的にしっかりしています。

もう一つは、要はきちんと手入れをされているかどうかです。

きちんと整頓されているか、庭木は手入れされているかなどなどなのですが、特に庭木や鉢物がきちんとされている事はポイントが高いような気がします。



良く考えてみると人の顔も同じですね。

病気が無く、考えがしっかりしていればカチッとして見えるもの、いや逆もまたしかりなのか?


ここで山梨の理想の家のきまりなのですが、 家の一部として本気で緑を考える です。

パリでドミニクペーロとジャンヌーベルをみたとき、ぶったまげた話をここでも前に書きましたが、それ以来、そしていろいろな場所で家の面構えを見ればみるほど、緑を本気で家の一部として考えなければならない気がしています。

でも新築の場合、うまくいかないことがあります。施主が、僕が考える「緑よりも優先順位の低い事」の方を優先してしまう事があるからです。

わたくしの不徳の致すところでありますが.....

かけるに越したことはないのですが、いきなり高額な大きな木を植えなくても、植木鉢でも良いし、初めは小さな木でも少しだけ手をかけてあげれば、10年もすればびっくりするほど大きく見ごたえのある木になります。

全ての人に緑は優しいのに......



今回のお宅もシッカリした作りと、可愛いお孫さん、それを表すような良い第一印象でした。

家の面構え、人の顔と一緒です。

デザインとかカッコイイとかそんなモノじゃなく良い面構えの家を建てたいものです。




katadesign.org
















240419 新事業

前回からだいぶ間が空いてしまいました。 正月早々地震があって、今度は中東の雲行きが怪しくなって、そしてまだGW前だというのに、夏のような暑い日が出現しています。 先日、七尾まで足を延ばしてみましたが、大倒壊という感じの建物は少ないものの、まだ道路が結構うねっていたりして、地震の凄...