2015年6月24日水曜日

150624 広島

最近広島に行ってきました。

僕は広島に行くのは初めてだったので、原爆ドームと丹下さんの平和記念資料館をみてきました。

車だったので、せっかくだから香川の金毘羅さんにも足を延ばしてきました。


丹下さんらしからぬスッキリした感じ


原爆が爆発して0.3秒後、表面温度が7000℃を超える直径200mの火の玉ができ、
半径2.5キロの地表は2000℃で焼き尽くされたそうです。

原爆の被害は、熱線、爆風、放射能によるものなのですが、この鉄骨は爆風で破断したものだそうです。

厳島神社

金毘羅さん坂の途中から

金毘羅歌舞伎の歌舞伎座

日本人は、広島、沖縄、知覧そして東京大空襲の事実を、まずきちんと知らなければならない、と思います。

その場に行くことはやっぱり大切です、と言うか、その場に行かないと解らないことは解らないのですね。



それと、広島の山梨県人会のみなさまにお世話になりました。この場を借りてお礼申し上げます。



katadesign.org



250409 座る2

 この4月から建築基準法が大きく改正されました。 簡単に言うと、建築確認申請の出し方が変わります。 うちの事務所では、設計内容に関しては今までの経験から、一般的な建築基準法よりも厳しい品質を保てるような仕様を標準にしていますので、内容は問題ありません。 しかし、その設計内容の表現...