2015年7月16日木曜日

150716 山梨の理想の家のきまり14

書き忘れていましたが、前回の 家具にこだわる は、山梨の理想の家のきまり14でした。



話は変わります。先日ユニバーサルスタジオに行ってきました。

子供たちが「例のあれ」を観たいと言っていて、どうせ行くなら夏休みに入る前の少しでも空いているときにと思って行ってみたのです。

しかし、僕の浅はかな考えなど吹き飛ばされてしまいました。

激混み、そして猛暑日。

並んで並んでまだ並ぶ。ヘロヘロになりながらも、なんとかお目当てのアトラクションには乗れたのでまあ良しとしましょうか。



「なんであんな飲み物が1100円もするんだ!」というような文句もあるのですが、それは置いといて、特に感じたことは「中国人が多い」という事です。

僕の印象だと来場者の半分は、中国人を含む外国人だったような気がします。

「多い気がする」どころの話ではありません。

USJは特別なのかな?と思いながら、帰りに京都に寄って帰ってきたのですが、清水寺なんかも同じような感じでした。



良い事、悪いこと両方あるでしょうが、これが日本の現状なんですね。

意識を変える必要があると思いました。


ハリーポッターエリアのトイレ


katadesign.org




250409 座る2

 この4月から建築基準法が大きく改正されました。 簡単に言うと、建築確認申請の出し方が変わります。 うちの事務所では、設計内容に関しては今までの経験から、一般的な建築基準法よりも厳しい品質を保てるような仕様を標準にしていますので、内容は問題ありません。 しかし、その設計内容の表現...