2015年7月22日水曜日

150722 地産地消

連休中、夜セブンイレブンに行ったらノコギリクワガタがいたので、捕まえて息子(ワタル:小2)にあげました。

入れ物の虫かごはあったのですが、その他はありません。

飼育に必要なものを100円ショップで売っているとの事。行ってみたらいろいろありました。

餌のゼリー、敷き詰める土、止まり木?、エサのゼリーがきちんと収まるように穴が開いている切り株なんてものあります。

買おうと思ってよく見たら、切り株の木は見た事もないような怪しい木です。

よくよく考えたら、ゼリー以外はその辺りで手に入るはずです。どこが産地が分からないモノは止めて、山でそろえる事にしました。


葉っぱと広葉樹の枝を集め


葉っぱを敷き詰めて切った枝をそれらしく置きました

地元出身のクワガタにふさわしい、地産地消の住処ができました。



katadesign.org


250409 座る2

 この4月から建築基準法が大きく改正されました。 簡単に言うと、建築確認申請の出し方が変わります。 うちの事務所では、設計内容に関しては今までの経験から、一般的な建築基準法よりも厳しい品質を保てるような仕様を標準にしていますので、内容は問題ありません。 しかし、その設計内容の表現...