2023年3月31日金曜日
230331 大切な事
2023年3月25日土曜日
230325 座ってナンボ
先日、行ってきましたディオール展。
ディオールはともかく、展示が凄かった。
ひとつ注意点を。
「予約制なので、チケットが無いと入れません」
そんな事知らずに訪ねた私。
「えーっ、わざわざここまで来たのに」と思いながら、僕は、東京現代美術館の年間パスを持っているので、「パスがあるんですが...」と言うと、「パスのある方はどうぞ」だって。
持っていない相方はどうしよう?
そうしたら、パスがあれば1人まで予約なしでも良いそうなのです。
相方もチケットを買って、無事に入る事ができました。
これから訪ねる方は是非注意してください。
凄かったディオール展は、ここではサラッと流します。
次に日本橋高島屋で開催されている、北欧デザイン展を覗いてみました。
僕は高島屋のカードを持っているのですが、カードがある人はなんと入場無料。
なんか今日はツイています。
どなたか個人のコレクションを展示したものだそうですが、なかなか見応えがあります。
北欧デザインは、日本人にとって最近はかなり身近になっており、よく雑誌などで見聞きする家具や食器などの本物が展示されています。
先ほどのディオールのお腹一杯なところに、別腹で気の利いたデザート、といった感じでした。
でも椅子を見れば座ってみたくなるのは、人間の性というものです。しかし、さすがに個人所蔵コレクションなので、座ってみる事はできません。
気の利いたデザートが、実はあまり頂けなかった感じです。
その後、消化不良を解消すべく青山の家具ショールームまで足を伸ばしました。
それぞれのシーンごとにレイアウトされたショールームは、これまた見応えがあります。
ちょうど新作の時期でもあり、色々と説明してもらい、最近のトレンドを知ることもできました。
ガッツリ食べて、口なおしして、また食べた、そんな感じの1日になりましたが、きちんと消化できるのかな?
夕食は、サッパリと蕎麦にしました。
2023年3月14日火曜日
230314 ホームページとメールアドレス
僕が語るまでもなく、近年はネットビジネスツールとしてSNSが主要な位置を占めています。
250403 座る
僕は、昔からヨガの真似事をしています。 以前はスクールに通ったりしたとこともあったのですが、なかなか時間が合わず、定期的には通っていませんでした。 しかし、年と共に体が硬くなったり、何かとモヤモヤすることがあったりと、ヨガに救いを求めて、また最近通い始めました。 通い始めると言っ...
-
先日東京に行ったのですが、久々(10年ぶりくらい)でノアビルの前を通りました。 故白井晟一さんが設計した、あまりにも有名な建築です。新築してから50年位経っています。 それにもかかわらず、流行とか古さとか全く考える意味のないような、絶対的な存在感で建っていまし...
-
先日、昨年竣工したYサン宅を久々で訪ねてきました。 埼玉から山梨に移住されたご夫婦で、桃、ブドウ、野菜など、多分平均的な山梨県人よりも遥かに農業に関わられています。 「現代の農家」をコンセプト?に設計させて頂いたので、そのようなスタイルで家を使い倒して頂いている感じに、設計者とし...
-
ちょっと期間が空いてしまいました。 その間に夏が過ぎ、秋が過ぎ、やっと冬らしくなってきました。 前回アナウンスした、自然エネルギー利用事業も始まり、この夏は特に暑い夏でした。 そちらの方は インスタ でコマーシャルしていますので、見てみてください。 前回は自然エネルギー事業の事で...