自然界で完全直角のものは無いのですが、ほぼ直角のひこうき雲が出て?いました。
2018年8月31日金曜日
2018年8月30日木曜日
180727 擬態
180726 睡蓮
以前書いたホテイ草の水鉢に、知り合いの方から睡蓮を頂きました。
スカスカだったものがいきなり充実し、ヨシヨシと思っていたのですが、今朝見たらこの睡蓮に花が咲いていました。
一緒にメダカも頂いたので、とてもいい感じの水鉢に仕上がっています。
2018年8月27日月曜日
180725 職人不足
設計が終わって業者さんに見積もり依頼を出すのですが、最近「施工する大工さんがいなくて」進まないことが目につくようになりました。
いよいよ東京オリンピック景気が山梨にもやって来た!
そう言う事なら良いのですが、ただただ喜んでもいられない、ちょっと歪な人手不足です。
先日、派遣関係の仕事をしている友人から聞いたのですが、介護の現場などでは人が足りずに外国から人材を確保しているそうです。
最近は、なんだかんだと理由をつけてその基準を甘くしてきているそうなのです。
今は、まだそれでも来てくれる外国人の方がいるから良いのですが、今後日本が魅力的でなくなってしまえば、その人達は中国などの別の国に行ってしまうでしょう。
誰も来てくれなくなってしまった日本はどうなるのか!
建築の仕事は必ず必要なものなのです。
その建設業は今後はどの様になってゆけば良いのか?
国民全員が、政治家になったつもりで考えてゆく必要がありますね。
いよいよ東京オリンピック景気が山梨にもやって来た!
そう言う事なら良いのですが、ただただ喜んでもいられない、ちょっと歪な人手不足です。
先日、派遣関係の仕事をしている友人から聞いたのですが、介護の現場などでは人が足りずに外国から人材を確保しているそうです。
最近は、なんだかんだと理由をつけてその基準を甘くしてきているそうなのです。
今は、まだそれでも来てくれる外国人の方がいるから良いのですが、今後日本が魅力的でなくなってしまえば、その人達は中国などの別の国に行ってしまうでしょう。
誰も来てくれなくなってしまった日本はどうなるのか!
建築の仕事は必ず必要なものなのです。
その建設業は今後はどの様になってゆけば良いのか?
国民全員が、政治家になったつもりで考えてゆく必要がありますね。
2018年8月26日日曜日
180720 夜の散歩
最近暑く、日中はハナ子の散歩ができないので、夜散歩する事が多くなりました。
散歩中に見つけたカブト虫。
立派なカブト虫だったのですが、ワタルももう興味を示さないし、そのままにしておきました。
ハナ子も少し匂いを嗅いだ程度で、興味無しです。
散歩中に見つけたカブト虫。
立派なカブト虫だったのですが、ワタルももう興味を示さないし、そのままにしておきました。
ハナ子も少し匂いを嗅いだ程度で、興味無しです。
登録:
投稿 (Atom)
250403 座る
僕は、昔からヨガの真似事をしています。 以前はスクールに通ったりしたとこともあったのですが、なかなか時間が合わず、定期的には通っていませんでした。 しかし、年と共に体が硬くなったり、何かとモヤモヤすることがあったりと、ヨガに救いを求めて、また最近通い始めました。 通い始めると言っ...
-
先日東京に行ったのですが、久々(10年ぶりくらい)でノアビルの前を通りました。 故白井晟一さんが設計した、あまりにも有名な建築です。新築してから50年位経っています。 それにもかかわらず、流行とか古さとか全く考える意味のないような、絶対的な存在感で建っていまし...
-
先日、昨年竣工したYサン宅を久々で訪ねてきました。 埼玉から山梨に移住されたご夫婦で、桃、ブドウ、野菜など、多分平均的な山梨県人よりも遥かに農業に関わられています。 「現代の農家」をコンセプト?に設計させて頂いたので、そのようなスタイルで家を使い倒して頂いている感じに、設計者とし...
-
ちょっと期間が空いてしまいました。 その間に夏が過ぎ、秋が過ぎ、やっと冬らしくなってきました。 前回アナウンスした、自然エネルギー利用事業も始まり、この夏は特に暑い夏でした。 そちらの方は インスタ でコマーシャルしていますので、見てみてください。 前回は自然エネルギー事業の事で...