2018年8月30日木曜日

180727 擬態

今朝見たら、我が家の自慢の「金のなる木」に「ナナフシ」がたかっていました。

葉っぱの形は違うけれども、どうやら一体化しようとしているみたいです。


見た目に反して柔らかい体です

なぜ分かるか?と言うと、「ナナフシ」は全部で脚、手?が6本ありますが、よく見ると頭に近い2本を「バンザイ」の様な感じで持ち上げ、体と手?一体として枝に見える様にしているのですね。

これは自由研究モノだと思います。


250409 座る2

 この4月から建築基準法が大きく改正されました。 簡単に言うと、建築確認申請の出し方が変わります。 うちの事務所では、設計内容に関しては今までの経験から、一般的な建築基準法よりも厳しい品質を保てるような仕様を標準にしていますので、内容は問題ありません。 しかし、その設計内容の表現...