2020年4月15日水曜日

020413 マスク

コロナの影響で、街ゆく人はみなマスクをするようになってきました。

当初は「飛沫感染だけ!」と言われていたのに、空気感染するのか?何が何だかわからなくなってきています。

とにかくマスクをみんなしていて、その結果マスクの品薄がずっと続いています。



挙げ句の果てには、政府からアベノマスクが送られてくるとか。

SNSには、国が悪いとか、誰が悪いとか...    確かに僕も言いたいことはたくさんあるのですが、とにかくマスクに関しては、無いとか心配するのも嫌だし、自分で作れるので作ってみる事にました。



まずはユーチューブでお勉強。

ネットには、マスク作りに関する情報が溢れていて、型紙なんかもダウンロードすることができます。

生地は、瀬戸内デニムさんでもらったファブリック見本の切れ端を使います。せっかく作るのだから、気に入った生地でカッコいいのにしたいですよね。



出回っている型紙は使わず、紙で自分の顔に合わせて型紙を作ることにしました。

何度か作り、いい感じでフィットしそうな型紙を決め、布での制作にかかりました。

技術もないくせに下手にミシンを使うより、ローテクな方が良いと判断し手縫いにします。

裏地を表と同じように立体にするとメンドウなので、布を垂らすだけにするなど手抜きして、何度かやり直しながらなんとか完成させました。



こんな感じです


自分ではかなり満足のいく出来ばえです。

しかし、最終的にマスクになると、型紙では分からなかった口の動きによるズレが発生し、話しているとだんだん上にズレてきてしまう問題が発覚しました。

それでも、自分ではかなり気に入っていて、毎日着けています。



マスクを作ってみて思う事があります。

最近は、自分でも作る事ができるのに、「ものづくりの心」を忘れてしまっている人が多いという事。

このマスク、夕食後から作り始め真夜中までかかってしまいました。しかし模型を作っている時と同じように、時が経つのを忘れて没頭してしまいました。

やはり、充実感や、出来上がった物への愛着感も含めて「ものづくりは楽しい」と思わぬところで実感しています。

第2号は、別のカッコイイ生地で、1号の問題点を改善して作ろうと思っています。



コロナに負けるな!







・ モーニングサロン

「山梨の理想の家のきまり23への招待」へのご参加
 (毎月第3土曜日7:00〜 参加費1000円/組(朝食付き)
         次回は4月18日(土)開催 
          (今回はZOOM参加のみ 参加費も頂きません)

  はこちら 
 

・・ 建築に関するご相談はいつでも(無料です)

  はこちら  


・・・ カタデザインのHP

  はこちら 











231219 気になること

たまに書いている「気になるシリーズ」です。 前からも書いていますが、僕は、建築の設計者として一番(と言うか人として)大切な事は、想像力だと思っています。 若い頃、師匠から「なぜこうなっているのか?、そして自分ならどうするか?常に考えろ!」と言われました。 そのおかげで、建築のみな...