2025年4月から新築住宅の省エネ基準化と、4号特例が変わる、と以前書きましたが、先日国交省から書類が送られてきて、もう一つの大きな変化を知りました。
まだ努力目標なのだそうですが、クリアした物件には省エネラベルが付くそうです。
ラベルが付いた賃貸物件は、ユーザーから選ばれやすくなります。
知り合いの工務店でも、省エネ性能を売りにした賃貸経営をしているところがありますが、断熱、省エネという事がいよいよ広く認知されてゆくでしょう。
家の価値を決める要素というものは、耐震性、耐久性、デザイン、使用材料の良し悪し、などなどイロイロあります。
家の価値は、一見しただけでは分かりにくく、良く言われるような「腕の良い職人さんが建てた」などという要素は、今や死後となっているかもしれません。
その家の価値のうちの一つ「省エネ性能」がクローズアップされるようになりました。
今まで「省エネ性能」は、「ランニングコストという形でユーザーの財布に大きな影響を与える、表現するのが難しくて分かりにくいけれど、実は大切な家の価値」だったのです。
それが数値として表せるようになる事で、「省エネ性能」は今までの曖昧な立場から、誰もがハッキリ分かる価値へと変わるのです。
素晴らしいことですし、現代にあって、省エネ性能はやはり重要ですよね。
次回へ続きます。