2019年7月28日日曜日

190728 久しぶりに

近くを通ったので、久々というか20年以上ぶりに、以前手がけた木造建築を訪ねてみました。

設計事務所時代に担当した、僕が初めて設計した木造建築、地域の公民館です。

確か登り梁を使っていたはずです。








当時まだ新人時代、本で読んだり先輩に聞いたりしながら設計したような気がするのですが、実は当時の事はあまり覚えていません。

木造がしたいと思っていたのか、まだそんな考えに至っていなかったのか、どうだったかな?

ただこのブログを書いていくと、設計や現場でのいくつかのシーンが頭の中に思い出されてきました。

多分、ここを訪ねてブログを書かなければ一生出てこなかった記憶だと思います。

脳というのは不思議です。



建物は、メンテもしながらキレイに使って頂いている様子なのでホッと一安心。

地区のみなさま、ありがとうございます。




 

・・・カタデザインのHPこちら 


250409 座る2

 この4月から建築基準法が大きく改正されました。 簡単に言うと、建築確認申請の出し方が変わります。 うちの事務所では、設計内容に関しては今までの経験から、一般的な建築基準法よりも厳しい品質を保てるような仕様を標準にしていますので、内容は問題ありません。 しかし、その設計内容の表現...