2021年9月2日木曜日

210902 SDGs


僕は、人から頂くものは有難く頂く主義です。

その代わりに、自分も人にあげるよう意識しているのですが、あげるのって結構難しい、って以前ここでも書いた事があります。

ですから僕はいつも、人にあげるのと頂くのは一対のトレーニングだと思いながら、もらったりあげたりを意識しています。


ところで、今年に入って車を変えました。

薪を運ぶために荷台がある車が欲し買ったのですが、軽トラをもう一台買うのも面倒だし、思い切って普段乗りも出来るかっこいいトラックに変えたのです。

ディーゼルなので燃費も前の車ほどではないけれども結構悪くないし、それに、なんといっても稼いでくれるので非常に満足しています。

薪を運ぶのはもちろん、そのほかにも色々重宝しているのですが、最近はウチに薪ボイラーがあるのを知っている業者さんが、現場での切れ端を取っておいてくれます。

基本的には接着剤、塗料が付いておらず、ヒノキか杉ではないとないとダメなのですが、僕の関わっている現場は、ヒノキ+杉率が非常に高いので、結構なボリュームになるのです。



これで1週間は持つかな? 自然塗料はOKです



「ありがとう!これでいい冬が迎えられるよ!」

僕にとっては冬の暖房代、現場にとっては処分費が浮く、そして社会環境的にも勿論メリットがある、いわゆる三方よしだな。と思っています。


有難く頂いて、ささやかなお礼をします。

できれば釣った鮎なんかにして理想的な持続可能サイクルを完結させたいのですが、最近忙しいのと不順な天候のせいもあり、今年はまだ一度も釣りに行けていません。

そんな意味でも、「早く釣りに行きたい!」と悶々としている今日この頃です。

勿論トラックは釣りに行くにも重宝するはずです。






・ モーニングサロン

「山梨の理想の家のきまり23への招待」へのご参加
 (毎月第3土曜日7:00〜 参加費1000円/組(朝食付き)(ZOOM参加も可能です)

  はこちら 
 

・・ 建築に関するご相談はいつでも(無料です)

  はこちら  



・・・ カタデザインのHP
    (※HPは現在リフォーム中の為閲覧できません。申し訳ありません。
                           Googleへ飛びます。)

  はこちら 


・・・・ YouTube(スモークサウナをつくる)

  はこちら


250409 座る2

 この4月から建築基準法が大きく改正されました。 簡単に言うと、建築確認申請の出し方が変わります。 うちの事務所では、設計内容に関しては今までの経験から、一般的な建築基準法よりも厳しい品質を保てるような仕様を標準にしていますので、内容は問題ありません。 しかし、その設計内容の表現...