2019年8月28日水曜日

190828 甲州偉人伝2

前回の徳島兵左衛門さんの事をもう少し調べたら、少し違っていたので追記します。



「徳島兵左衛門さんが私財を投じて造らせた」と書きましたが、実は少し違っていました。「造らせた」のではなく「造りはじめた」のだそうです。


前回の段階では「大金持ちの徳島兵左衛門さんが、金にモノを言わせて造らせた」のだと思っていました。


それだけでも、未来を見据えた素晴らしい行動だと思います。


しかし実際は少し違っていて、「自ら造り始めた」そうなのです。


お金の有る無しはよく分かりません。商人だった徳島兵左衛門さんが、未来を見据えて自ら疎水を掘り始めたらしいのです。


すごい!もし現在なら、国際ニュースになるような話じゃないですか!





インターネットには色々書いてありますが、確かそうなのはこの程度まででした。

韮崎図書館に行かないと、これ以上詳しくは分からなそうなので、次回の打合せの際にちょっとのぞいてみようと思います。





・・・カタデザインのHPこちら 










250803 万博へ

もう前のことなのですが、万博に行ってきました。  万博には、興味も有るような無いような感じだったのですが、「建築人として、まあ行った方がいいでしょ!」程度の軽いノリで行ってきました。 まあ、もちろん行って良かったと思っています。 良かったのは、やはりリングです。 デカい! もはや...