2018年3月29日木曜日

180329 日除け

暖かくなり、事務所の庭のジュンベリーの芽が開き始めました。

ジュンベリーは、そこそこ大きくなる木なので、事務所の1階部分の西日除けを期待して一昨年前に植えたものです。

事務所の北側の窓から結構西日が入ってきて、日除けを付けるか悩んだのですが、眺めを損なわない自然でベストな方法という事でこの方法を選びました。

ただ、目的を達するには、あと2年ほど我慢しなければなりません。



フレームの左にちょこっと先端が見えています


色々手をかけ、昨シーズンは結構成長したので、このままいけば来シーズンの夏至頃には日除けが叶いそうです。

そして、ジュンベリーは実の着く時期になると鳥が食べに来るので、見ていて飽きません。

それも楽しみです。

昨シーズンは80㎝くらい伸びました。

今シーズンも頑張って、窓に影を落とすくらいになってもらいたいものです。



・・・スタジオセミナー(毎月第2土曜日、4月は14日10:30〜)
へのご参加、


    建築に関するご相談(無料です)はこちらへ  



・・・カタソレのHP 





250409 座る2

 この4月から建築基準法が大きく改正されました。 簡単に言うと、建築確認申請の出し方が変わります。 うちの事務所では、設計内容に関しては今までの経験から、一般的な建築基準法よりも厳しい品質を保てるような仕様を標準にしていますので、内容は問題ありません。 しかし、その設計内容の表現...