2018年5月16日水曜日

150504 銅像

昨日の早稲田ネタ、引っ張ります。



早稲田大学に行って感じた事は、「銅像が多い」です。


有名な大隈銅像をはじめとして、そこら中に銅像があります。


山梨の僕の周りで思いつくのは、近所の「プラトン(なぜあるのか不思議なのですが)」と、駅前の「武田信玄」だけです。


そう考えると、早稲田のキャンパス内は、かなり銅像密度が高いと思われます。


できる限りお顔を拝見して廻ったのですが、みなさん流石に早稲田で銅像になるくらいなのでナイスルッキング(デフォルメもあるでしょうが)です。






今まで銅像になど全く興味がなかったのですが、ちょっと印象が違ってきました。








・・・スタジオセミナー(毎月第2土曜日、6月は9日10:30〜)
へのご参加、

    建築に関するご相談(無料です)はこちらへ  



・・・カタソレのHP 


250803 万博へ

もう前のことなのですが、万博に行ってきました。  万博には、興味も有るような無いような感じだったのですが、「建築人として、まあ行った方がいいでしょ!」程度の軽いノリで行ってきました。 まあ、もちろん行って良かったと思っています。 良かったのは、やはりリングです。 デカい! もはや...