2018年5月4日金曜日

180419 ペットの管理

リカバリーしなければならないので、取り留めのない話が続きますが、お付き合いください。



ここにも何度も登場している、事務所の看板娘のハナ子。



ハナ子絶好調


昨年初めて狂犬病の注射をしたら、今年は市役所から、案内のハガキが届きました。

狂犬病の注射は、行政で地域の公民館を巡回して開催しているので、わざわざ病院に行かなくても済むのです。


狂犬病は、現在でも、一旦発症すると死に至る可能性がとても高い恐ろしい病気(ウイルス)です。

昔インドに行った時、「インドの犬はみんな狂犬病だから予防接種をして行ったほうがいい」という事で、事前に予防接種をするかどうかで悩んだ事があります。

結局、「もし副作用で狂犬病になってしまったら」という事で受けなて行かなかったのですが、インド旅行中は犬にビビりながら過ごした事を懐かしく思い出します。

250409 座る2

 この4月から建築基準法が大きく改正されました。 簡単に言うと、建築確認申請の出し方が変わります。 うちの事務所では、設計内容に関しては今までの経験から、一般的な建築基準法よりも厳しい品質を保てるような仕様を標準にしていますので、内容は問題ありません。 しかし、その設計内容の表現...