以前も書きましたが、私は一級造園施工管理技士でもあります。
当然、造園に関する知識が少しはあるのですが、石に関しては実はよく知りません。
御影石とか、大谷石とか鉄平石とかメジャーな石くらいは知っています。
しかし、そこから先はよく知らないのです。
庭を造るのに石があるというので、先日、詳しい方と見に行きました。
そこにあったのは、良い石だそうで、その詳しい方言うには、「これは八ヶ岳の方の石で、今はもう採掘が禁止になっている」とか云々。
石は、種類は当然ですが、産地で区分けするのだと言うのがよく分かりました。
しかしその先に、形とか色とか目とか、自然のもので全く同じものがない石は、半分骨董品の様なものです。
その詳しい方の仕事ぶりを見ながら、石に関して、もう少し知識を広げたいと思います。
2018年5月14日月曜日
240419 新事業
前回からだいぶ間が空いてしまいました。 正月早々地震があって、今度は中東の雲行きが怪しくなって、そしてまだGW前だというのに、夏のような暑い日が出現しています。 先日、七尾まで足を延ばしてみましたが、大倒壊という感じの建物は少ないものの、まだ道路が結構うねっていたりして、地震の凄...
-
たまに書いている「気になるシリーズ」です。 前からも書いていますが、僕は、建築の設計者として一番(と言うか人として)大切な事は、想像力だと思っています。 若い頃、師匠から「なぜこうなっているのか?、そして自分ならどうするか?常に考えろ!」と言われました。 そのおかげで、建築のみな...
-
先日東京に行ったのですが、久々(10年ぶりくらい)でノアビルの前を通りました。 故白井晟一さんが設計した、あまりにも有名な建築です。新築してから50年位経っています。 それにもかかわらず、流行とか古さとか全く考える意味のないような、絶対的な存在感で建っていまし...
-
前回からだいぶ間が空いてしまいました。 正月早々地震があって、今度は中東の雲行きが怪しくなって、そしてまだGW前だというのに、夏のような暑い日が出現しています。 先日、七尾まで足を延ばしてみましたが、大倒壊という感じの建物は少ないものの、まだ道路が結構うねっていたりして、地震の凄...