2018年5月19日土曜日

180508 コーヒー

基本的にデスクワークなので、コーヒーを良く飲みます。



カップはいつもアウトドア用のもの。

ホットの場合は一杯一杯煎れています。


学生時代喫茶店でバイトをしていたので、コーヒーの煎れ方にはうるさい方でしょうか。


豆はモカ。


でも、お米もそうなのですが、基本はやはり水です。


事務所では、水は近所の湧水を汲んできているので、その水で煎れたコーヒーですから、うちのコーヒは美味しいですよ。




最近は暑いので、市販のアイスコーヒーを買ってくるようになりました。


それにしても、アイスコーヒーって値段が倍の物と3倍の物があります。


いつもは無糖しか買わないのですが、その違いはなんなのか、とても気になります。


りんごジュースにも、値段が3倍以上するものとそうでないものがあります。


その理屈は、調べて、自分なりには解決しました。





「今後ますますアイスコーヒーのお世話になるのだから、このアイスコーヒーの疑問を

解決せねば」とか思いながら、とりあえず2倍の物を飲んでいます。









・・・スタジオセミナー(毎月第2土曜日、6月は9日10:30〜)
へのご参加、

    建築に関するご相談(無料です)はこちらへ  



・・・カタソレのHP 


250409 座る2

 この4月から建築基準法が大きく改正されました。 簡単に言うと、建築確認申請の出し方が変わります。 うちの事務所では、設計内容に関しては今までの経験から、一般的な建築基準法よりも厳しい品質を保てるような仕様を標準にしていますので、内容は問題ありません。 しかし、その設計内容の表現...