2020年1月31日金曜日

200131 いいなあ

年度末に向け、あちらこちらで道路工事が原因の渋滞にでくわします。

僕は、渋滞にハマると非常に損した気分になるので、できるだけしそうな時間を避けて行動しているのですが、流石にこの時期は渋滞に巻き込まれてしまう事があります。

「まあ仕方ない」と思っていたら、ちょうど最近気になっていた地元甲州市のワイナリーの工事中の前で車が停まりました。



建物を増築か何かしているのですが、外構工事で石貼りをしているのです。


結構長い塀?で、いい仕事です。


職人さんが結構長い期間作業をしていて、そろそろ完成しそうです。









「石はいいなあ!」


建築の素材として魅力あるのは、木、鉄、石、紙、土だと思うのですが、その中ではやはり石が一番ですね。

ここで何度も書いている故白井晟一さんの石の建築、例えば松濤美術館などは、もうその空間に入っただけでゾクゾクしてしまいます。



なかなか石を使った設計はできないけれど、改めて「石はいいな!」と思うひと時でした。








・モーニングサロン

「山梨の理想の家のきまり23への招待」へのご参加
 (毎月第3土曜日7:00〜 参加費1000円/組(朝食付き)
         次回は2月15日(土)開催です)
  はこちらから 
 
・・・建築に関するご相談はいつでも(無料です)
  はこちらから  

・・・カタデザインのHP
  はこちらから 

250803 万博へ

もう前のことなのですが、万博に行ってきました。  万博には、興味も有るような無いような感じだったのですが、「建築人として、まあ行った方がいいでしょ!」程度の軽いノリで行ってきました。 まあ、もちろん行って良かったと思っています。 良かったのは、やはりリングです。 デカい! もはや...