2017年10月13日金曜日

171013 反作用

このブログ、タイトルはいつも本文を書いて、その中から決めます。

でも今回はタイトルから決めました。

先日「作用」を書いたので、今回は「反作用」です。



最近忙しく、連休中もどこにも行かずに仕事をしていたので、ちょっとモヤモヤしていました。

僕は自分の中で、モヤモヤを解消する為にいくつかの方法を決めています。

例えば、ひたすら泳ぐとか、ゴルゴ13を読むなどから、金峰山に登るなどなど。

モヤモヤの程度や、かけられる時間でチョイスし、実行します。

久々で金峰山に登ろうとも思ったのですが、そこまで時間が取れない。

なので、現場に行く途中に小淵沢の平山郁夫シルクロード美術館に行って来ました。



平山郁夫さんを知らない人はいないと思います。

しかし、平山郁夫シルクロード美術館が山梨県北杜市にあるのを知っている方は少ないと思います。

書かれた絵画はもちろん、平山さんのコレクションであるガンダーラ石仏があったりと、「なぜこんな場所にこんな素晴らしい美術館が?!」と思うほどのものです。





アトリエも再現されています

いつも思うのですが、平山郁夫さんのシルクロードキャラバンの絵を見ていると、ラクダの足音が聞こえるような気がします。



こういうの欲しい!無理か!

是非一度訪ねてみてください。



久しぶりに良いものを見てリフレッシュして来たのですが、石仏を見たせいで今度は奈良に行きたくなってしまいました。







スタジオセミナー(次回は10月14日土曜日)へのご参加、ご相談もお気軽に

 → ishihara@katadesign.org

カタソレのHP
 → http://katadesign.org


250803 万博へ

もう前のことなのですが、万博に行ってきました。  万博には、興味も有るような無いような感じだったのですが、「建築人として、まあ行った方がいいでしょ!」程度の軽いノリで行ってきました。 まあ、もちろん行って良かったと思っています。 良かったのは、やはりリングです。 デカい! もはや...