2017年10月24日火曜日

171024 移動タタミ

 「日本の家1945年以降の建築と暮らし展」を観てきました。


行きたい行きたいと思っていたのですが、東京に行ってもなかなか時間が取れない。

でも会期は10月いっぱいです。

やっと先日の金曜日、週末は終了時間が21時までなので、夕方から行ってきました。



白井晟一、清家清、丹下健三といった大御所から、最近の方まで。模型なども充実した展覧会でした。



最近の有名な方の作品は、あまりよく知らないのですが、大御所の作品はどれも良く知ったものばかりです。

なにか、昔ファンだったアイドルに再会したような感じです。

そして、改めて観てみると新たな発見があります。

有名な軽井沢の山荘の模型があったのですが、昔感じたイメージと違っていたのが印象的でした。

まあ、本も改めて読むと違った発見があるのと同じ感じでしょうか?!



あと印象的だったのは、五十嵐淳さんの作品「光の矩形」です。

冬の北国で、明かりを取り込む為に大胆な仕掛けをしています。


移動タタミの付近は混雑していたので、「光の矩形」の模型です。

メインは、清家清の「斉藤助教授の家」の原寸模型。中に入れます。

僕は一時期、清家さんがよく使っている「移動タタミ」を事務所の床に置こうかな?と思っていたことがあったのですが、その実物もあり、おーっという感じで腰掛けてきました。



まだ観てない方は10月29日までですよ。





スタジオセミナー(次回は11月11日第2土曜日)へのご参加
ご相談もお気軽に 

カタソレのHP
  











231219 気になること

たまに書いている「気になるシリーズ」です。 前からも書いていますが、僕は、建築の設計者として一番(と言うか人として)大切な事は、想像力だと思っています。 若い頃、師匠から「なぜこうなっているのか?、そして自分ならどうするか?常に考えろ!」と言われました。 そのおかげで、建築のみな...