2017年11月21日火曜日

171118 関西へ2

渦潮の前に、大塚国際美術館へ行きました。

ここは、世界中の芸術作品の精巧なコピーが展示してある美術館です。

システィーナ礼拝堂や、一度は訪ねてみたい聖マルタン聖堂の部屋丸ごと模型から、世界中の名画の精巧なコピーが展示してあります。

これまた一度見たいと思っている、ゴヤの「砂に埋もれる犬」のコピーも展示してありました。




どの絵もそうですが、書かれた時期や作家の背景を知った上での方が作品に対しての理解が深まるし、宗教画でしたら、聖書の物語をよく知っていた方がより良く観られると思います。

予習をじっくりしておけば、いつか願いが叶い、本物を観に行けるかもしれません。












スタジオセミナー(毎月第2土曜日、次回は12月9日)へのご参加、
建築に関するご相談は、どんなことでもお気軽に 

カタソレのHP
  



250409 座る2

 この4月から建築基準法が大きく改正されました。 簡単に言うと、建築確認申請の出し方が変わります。 うちの事務所では、設計内容に関しては今までの経験から、一般的な建築基準法よりも厳しい品質を保てるような仕様を標準にしていますので、内容は問題ありません。 しかし、その設計内容の表現...