2018年2月11日日曜日

180209 諏訪へ

諏訪にお蔵の調査に行って来ました。

僕は諏訪には結構行きます。

いつも思うのですが、諏訪(長野)には僕好みの木造建築がたくさん残っています。

今回のお蔵も、残そうというだけあって土蔵の良いお蔵でした。





僕は、お蔵の調査は結構好きです。

お蔵は民家以上に土着的で形状が面白く、デザイン的にも、とても良いヒントになります。

調査は、「外と中から測ってそれを繋げる」作業になるのですが、存在している事は絶対的な事なので、実測して繋がらない事はなく、外と中の「つじつまが合わない」部分を考えて「あーこうなっているんだ!」みたいに解決するプロセスがいいのです。



あと民家調査は鮮度が命です。

調査したのを少し放っておくと忘れてしまいます。

このブログを書いたら調査図の作成にかかりたいと思います。

250403 座る

僕は、昔からヨガの真似事をしています。 以前はスクールに通ったりしたとこともあったのですが、なかなか時間が合わず、定期的には通っていませんでした。 しかし、年と共に体が硬くなったり、何かとモヤモヤすることがあったりと、ヨガに救いを求めて、また最近通い始めました。 通い始めると言っ...