2018年2月23日金曜日

180221 すまい給付金

昨年完成した物件で、「すまい給付金」の給付を受けることになり、必要書類のための申請を行いました。

説明を追加


「すまい給付金」は、住宅所得者に対し消費税増税の影響を軽減する為、現金が支給されるというものです。

「すまい給付金!30万円!」というコピーの一人歩きにより、住宅所得者は漏れなく受けられるような気がするのですが、実は、収入制限など結構ハードルが高い?のです。



今回のクライアントは、リタイアした方で収入はそれほどでもなかったのですが、借入れをせずに建築したので、上のような証明を求められました。

これは、書いてある通りフラット35Sと同等の仕様になっているか?という証明です。

もちろん、今回はその仕様はクリアしていたから良かったのですが、それらも含めて、受けられるとアテにしていたのが実は受けられなかったという事は結構あるのではないでしょうか!?



そもそも、給付金の財源はどこなのでしょう?消費税の使い道は決まっているはずですが?

そして何より、新たに証明を取るために申請料を支払ったりなんだりと、物事が複雑になり過ぎています。

消費税は今度10%になりますが、もっとシンプルで分かり易い流れを示してほしいものです。

250403 座る

僕は、昔からヨガの真似事をしています。 以前はスクールに通ったりしたとこともあったのですが、なかなか時間が合わず、定期的には通っていませんでした。 しかし、年と共に体が硬くなったり、何かとモヤモヤすることがあったりと、ヨガに救いを求めて、また最近通い始めました。 通い始めると言っ...