まだ引っ張りますベトナムでの事。
先日書いたハノイ旧市街に伝統的な町家を復元した建物があり、一般公開しています。
そこを訪ねるのが今回の旅の目的の一つでした。
研修ですからね。
訪ねた感想は、「素晴らしい!」の一言。
こんな感じです。
中庭があって、そこを中心に外と内がゆるく繋がっていて、そこでの生活を考えるだけでワクワクするような家です。
装飾もマッチしていますし、それでいて奇をてらった訳ではなく、気候や風に対して理にかなっています。
そして、街中がそうであったように緑に溢れています。
素晴らしい!
僕の好きなタイプの建築に巡り会い、久々に建築で興奮してしまいました。
そして、「今でも雰囲気の良い旧市街がこのような建築ばかりだった昔は、本当に素晴らしかったに違いない!」とワクワクしてしまいました。
今回の旅で、ベトナムに対するイメージが全く変わりました。
街に緑が多い事と、このような建築がある事だけでベトナムを尊敬してしまいます。
ハノイに行ったら是非、旧市街と共に訪ねてみてください。
2018年10月19日金曜日
250403 座る
僕は、昔からヨガの真似事をしています。 以前はスクールに通ったりしたとこともあったのですが、なかなか時間が合わず、定期的には通っていませんでした。 しかし、年と共に体が硬くなったり、何かとモヤモヤすることがあったりと、ヨガに救いを求めて、また最近通い始めました。 通い始めると言っ...
-
先日東京に行ったのですが、久々(10年ぶりくらい)でノアビルの前を通りました。 故白井晟一さんが設計した、あまりにも有名な建築です。新築してから50年位経っています。 それにもかかわらず、流行とか古さとか全く考える意味のないような、絶対的な存在感で建っていまし...
-
先日、昨年竣工したYサン宅を久々で訪ねてきました。 埼玉から山梨に移住されたご夫婦で、桃、ブドウ、野菜など、多分平均的な山梨県人よりも遥かに農業に関わられています。 「現代の農家」をコンセプト?に設計させて頂いたので、そのようなスタイルで家を使い倒して頂いている感じに、設計者とし...
-
ちょっと期間が空いてしまいました。 その間に夏が過ぎ、秋が過ぎ、やっと冬らしくなってきました。 前回アナウンスした、自然エネルギー利用事業も始まり、この夏は特に暑い夏でした。 そちらの方は インスタ でコマーシャルしていますので、見てみてください。 前回は自然エネルギー事業の事で...